こんにちは、ゆずです🌼

 

旅行やカフェ巡りが趣味です

ABCクッキング通ってますハート

 

白ごはんをこよなく愛する娘に

おかずを食べて欲しい!

2歳児向けのごはんやおやつ、100均グッズ、

知育などを投稿しますうさぎクッキー

 

ナイフとフォーク過去のバク食記事ナイフとフォーク

 

*関西住み* 夫と2歳娘と3人家族

☆自己紹介☆ 

 

wicot2期アンバサダーに

就任しました!!

 

 
 

 

ぽけっとEnglish

1ヶ月あたり1570円と安い二重丸

※こどもちゃれんじからはじめる方

こどもちゃれんじ

 

 

 

率直にいうと

英語のしまじろうは

 

 

 

本当にやってよかったアップアップアップ

 

 

 

 

 

 こんなにも英語の習得が

早いなんてびっくりですラブ

 

 

届いてるのを見せると

目が輝きだす娘ちゃんニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

    

・しまじろうの果物のパーツ

 

・果物パーツいれ

 

・1月号の英語本

 

・お風呂に貼れるポスター

 

 

1時間も経たないくらいで

あっぽーりんご

とりんごのパーツをみながら

いってましたひらめき

 

 

 

 

 

 
しまじろうに果物のパーツを
食べさせてあげると
 
センキューヤミー!
 
っていうんですラブラブ
 
それを聞いて
娘ちゃんニコニコニコニコ
 
 
ひととおり全部
あげていましたぶどうバナナりんご
 
 
 
 
 
絵本にも関連した
ページがあり
教えたわけでもないのに
フルーツ並べができてましたスター
 
 
動画にもおなじ
部分があって
いろんなところから
英語を学べます二重丸
 
 
やはり英語は
動画が大事で
発音をよくするには
下手にわたしがやらない方が
いいのでどんどん見せてます飛び出すハート
 
 
1日20分くらいの
英語でいいらしいのです音譜
 
 
夜ごはんのデザートに
りんごを出してたら
急に
あっぽーっていって
ヤミー!とほっぺに手を当てながら
いってて
えーーー!すごいやーーーん!!
と叫んでしまいました。
 
 
うるさすぎて
娘にそれいや!って
いわれました笑
 
 
 
でもすごくないですか?!!キョロキョロ
 
 
 
しまじろう様々ラブ
 
娘ちゃんも様々←
 
です合格

 

 

2歳の頭って

柔軟なんですね~

 

 

英語はじめるときは

せっかく覚えた

日本語がごっちゃになって

分からなくなるんじゃないかと

心配したけど

ちゃんと英語の読み方と

2種類あるんだっていうのを

理解しているようですひらめき電球 

 

 

 

 英語の音楽も

上手になってきました指差し

 

 

・Head Shoulders Knees And Toes

(頭肩膝ぽん)

・Yummy fruits

・hide and seek(かくれんぼ)

 

 

などが歌えるように二重丸

 

 

ヤミーフルーツは

お風呂のポスターに歌詞だけがあって

わたしがどんな歌かまだ

知らなかったときに

ヤミー、、?ん?

ってなってたときに、

 

Yummy~ Yummy~ Yummy!!

 

って合ってるリズムで

教えてくれましたチュー音譜

 

 

さすが2歳目

 

 

英語はやっぱり

毎日聞かないと入ってこないと思うので

小さいうちはこんな感じで

生活のなかに取り込める感じの

しまじろうがいいと思います指差し

 

 

真似っこが大好きな

2歳3歳ははじめ時だそうですびっくりマーク

 

 

 

 

友達紹介

お互いにもらえるグッズもあるので

友達から入るのがおすすめ二重丸

 

 

 

 

しまじろう英語が気にかる方はこちら

 

 

 
 
 
 

 

こどもちゃれんじ

 

 

 

 wicot

定期初回限定キャンペーン

シャンプー&トリートメント付

送料無料!50%OFF

5,500円 → 2,750円

 

気になった方はこちらをクリック! 

 

 

wicot 薬用スカルプセラム

wicot 薬用スカルプセラム

 

 

 

 

こどもちゃれんじぷちやってますうさぎのぬいぐるみ

こどもちゃれんじ

やってみての感想はこちら↓

 

 

フォローバック&いいね!します

フォローしてね

 

 

  人生で一番いいと思ったレインコートマークポンチョだから被るだけだし、帽子も左右見やすいし、手の甲にもカバーがあるので寒くない照れ雨の日の保育園の送り迎えも苦じゃな
 

押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ 2021年4月〜22年3月生まれの子へ

にほんブログ村