関西に住む1歳の娘がいる30歳ママです花

 

2020年に結婚して、

2021年6月に切迫流産の可能性から無事

娘を出産しましたうさぎのぬいぐるみ

 

2022年4月から正社員の仕事復帰

2022年12月末に約6年勤めた会社を退職

 

娘ちゃんとの時間を大事にしたいのと、

家庭と育児との両立、

職場の環境の変化により、

体調・精神的に限界により決断。

 

パート転職して、

週3の5時間で働いています。

 

妊娠期間から子育てのこと、

日常の楽しかったことを綴ってますスター

5月号が届きましたーー!!

待ってました爆笑

 

ことばトランクがお気に入りで

よく遊んでる娘ちゃん飛び出すハート

 

5月号のカードが

届くと5月号の歌とかが聞けるように

なるみたいで、

どんな仕組みなんだろうと

ワクワクしてましたびっくりマーク

 

 

 

 

 

今回は
青色で食べ物のパーツですおねがい
 
ブロッコリーかトマトを
入れると5月号が開示します
 
と書いてました
 
 
なんと!
そんな感じなのか~
と思って
娘ちゃんに入れてもらうの
動画に撮ろうとしてたら
いやいやなってしもて
撮ることができず。。
 
 
いつのまにか
 
がしゃん!!
 
とブロッコリーを
入れてましたチュー
 
 
特に音が鳴るとかはなく、
5月号になりました音譜
 
歌ボタンで聞けるのが
「こいのぼり」
「キラキラ星 英語版」
増えました
 
 
娘ちゃんもちゃんと
増えたっとことが分かってて、
こいのぼりとかがなると、
ニコーって笑ってこちらを
向いてきていましたうさぎのぬいぐるみ
 
 
新しい増えたのわかるの
すごいね~!
 
さっそくカードいれて
遊んでました花
 
 
 
絵本もこのカードを使って遊びます
 
パクパク食べ物を
食べさせてあげるようです
 
 
娘ちゃんは
絵本の食べ物を食べるの上手で、
よくわたしたちにも
おすそわけしてくれますニコニコ
 
 
この前はレモンとかの
酸っぱいくだものの絵本で、
食べたときは
「すっっっぱい!」
といいなが食べてました笑

 

こちらの絵本も

興味津々ニコニコ

 

 

 

 

英語も書かれた
図鑑もあり、
娘ちゃんはこういった
ものに興味がでてきて、
バスとか電車とか
カレーとかだいたいのものが
いえるようになってきてて
好きなので嬉しいなと思います飛び出すハート
 
 
意外とそんなに
高くもなくて
年齢にあったおもちゃや
絵本をもらうことができるので、
やっぱりこどもちゃれんじは
いいなと思います音譜
 
 
しまじろうの英語版
コンサートも無事当選しましたラブ
 
やったーー!
 
夏にいくの楽しみですスター
 
英語は
しまじろうとか
無料こディズニー英語しか
やってないけど、
予習いるかな??
 

しまじろうのアプリとかで

少しずつ英語に慣れて

いってもらおうかな立ち上がる

 

楽しみながらね音譜

 

こどもちゃれんじ

 

 

 

 

フォローバック&いいね!します

フォローしてね

 

 

  ↑人生で一番いいと思ったレインコートマークポンチョだから被るだけだし、帽子も左右見やすいし、手の甲にもカバーがあるので寒くない照れ雨の日の保育園の送り迎えも苦じゃな

 

高校時代からの合羽歴人生のなかで、

一番いいと思ったレインコートキラキラ

手の甲にもカバーがあるので寒くないです

パッと上から着るだけなので

保育園の送り迎えでも使いやすさ⭕

 歩きだした子には必須のヒップシート

しっかりと座るところがあるのがおすすめウインク

抱っこひもより持ち運びやすいので、

お出掛けが楽になりましたびっくりマーク

 

 

押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ 2021年4月〜22年3月生まれの子へ

にほんブログ村