海外旅行前最後 The和食!の献立 | 献立レシピ lee&natu

献立レシピ lee&natu

家族で食卓を囲む幸せを

みんなで食卓を囲み
笑顔(Leende)を広げるために
大学生の私(natsu)が家族のために作る
身体にやさしい自然(natural)な食事を
紹介しています

今日の献立

 
 
鶏と大根の煮物
笹の葉干物(赤魚)
小松菜と人参のおひたし

白米

 

 

お肉のおかず

「鶏と大根の煮物」

 

 

 
 

材料

  • 鶏もも肉     900g
  • 大根              1本
  • 油揚げ          2枚
  • 水                   500cc
  • 酒                  大3
  • 醤油             大3
  • みりん        大2
  • 甘麹             大2
  • 顆粒だし     2.5g

 

鶏もも肉と大根、油揚げの定番煮物🙌
 
旅行前ということで、
バタバタと時間が無かったけど、
しっかり味の染みた煮物が出来ました💮
 
煮物ってすごく時間がかかるイメージで、
短時間でちゃんと煮えるのか、
味が染み込むのか←特に大根
ちょっと不安でしたが、
無事めちゃくちゃ満足のいく仕上がりになりました〜!
 
とにかく、ぐつぐつするくらいの強火で煮る!
煮まくる!
 
そして時間がない中でも、
手を抜けなかった部分は、
油揚げの油抜き😌
 
以前、
手を抜いて油抜きをせずに調理したら、
なんか、違って💭
 
ほんのひと手間の油抜きをするだけで、
こんなにも違うものかと感じたので、
時間の無い今日でも、ちゃんと油抜きをしました🙆‍♀️(熱湯をサッとかけるだけ)
 
 
手を抜きつつ、
ひと手間を加える
 
そんなバランスを保ちながらお料理をしていくことが大切だなって思いました☺️
 
 
 

野菜のおかず

「小松菜と人参のおひたし」

 

 材料

  • 小松菜    1袋
  • にんじん  1/2本
  • 塩麹          大1と1/2
  • 醤油            大1
  • 酢                大1
  • 鶏ガラスープの素  大1/2
 
自家製の塩麹をベースに、
さっぱりおひたし!
 
私の作っている塩麹は、
つぶつぶを残しているので(ミキサーにかけるのが面倒くさいだけ😂)
さっぱりした味付けのものや、
こういうおひたしに使うと、
米麹の粒感をダイレクトに感じます(*^^*)
 
そして、そのつぶつぶが口に入ると
米の甘味を感じる
そんな一品になりました😌
 
 
 

お魚のおかず

 

 

 

 

 

 
この赤魚、
めちゃくちゃ美味しいんです🥹
 
以前も購入したことがあるのですが、
身がふっくら
強すぎない塩加減
好き〜!!
 
私は元々赤魚が好きなのですが、
ママはあまり好まない人。
 
そんなママも美味しいと言って食べるくらい、
とっても美味しいのです😚
 
私は赤魚しか見かけたことがないのですが、
色々な種類があるみたい!
 
他のお魚も試してみたいな~
 
見かけた際は是非!
試してみてくださ〜いっ!!
 
旅行前最後のおうちご飯🏠🍚
 
全体的に満足のいく仕上がりになって、
良かったです😊
 
煮物もお浸しも、
沢山作ったのは、
ママが1人でお昼ご飯を食べることになるから、
それを食べてもらおうと思ってね😌
 
行ってまいります!✈️