ディズ二ー・ファストパス攻略するには(初心者向け)約20年ぶりに行って解った事...part 2 | 隠れキリシタンの島で隠れてない歯学博士 高﨑智也のスローライフブログ

隠れキリシタンの島で隠れてない歯学博士 高﨑智也のスローライフブログ

歯学博士/東北大学非常勤講師
手術用顕微鏡を全ての診療室に導入し、1本1本の歯を大切にします。
歯科衛生士と共に取り組む予防歯科。
裸眼では見えない噛み合わせの調整、痛みが少ない歯ぐき蘇り手術を行っています。

20数年ぶりに東京ディズニーリゾート(以下、TDR)に行った超初心者が書くファストパス攻略の感想です。最初に答えを書きます。

・絶対に行きたいアトラクションを決める
・優先順位を決める
・ファストパス発券機の場所を事前に確認しておく
・アプリTDRGuideをスマホにダウンロードしておく
・並ぶよりもファストパス取得を優先する
・TDRGuideでファストパス発券状況と待ち時間を把握する
・観たいショーやパレードの時間も考えファストパスを発券する
・最初に取ったファストパスよりも次に取ったファストパスの指定時間が早ければ、そちらが優先される。つまり発券から2時間待たずに次のファストパスが取れる事もある
・事前にファストパスが付いているツアーに申し込む


 ファストパス 長崎 歯科 インプラント 入れ歯


さてpart 1 TDS編を書いて、このまま続きを書かなかったら、一生書かない気がしてきたので、そのままMacの前で頑張る事に。

1日目のTDSで残念だったのは『トイ・ストーリー・マニア!』のファストパスが取れなかった事。
この反省を踏まえ、2日目再び早起きして東京ディズニーランド(以下、TDL)で、どのようにパスを取るか考えた。
我が家の絶対に行きたいアトラクションは、
『モンスターズ・インク"ライド&ゴーシック!"』
『スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー』
『バズ・ライトイヤーのアストロブラスター』
の3つだった。
いずれもトゥモローランド内にある。

この3つどれも、ファストパス対象で人気のアトラクション。
事前に色々調べていると入り口に一番近い『モンスターズ・インク"ライド&ゴーシック!"』のファストパスを取り、『バズ・ライトイヤーのアストロブラスター』に並ぶ人が多いらしい。
我が家もその作戦でと思い、開演の8時ちょっと前に行くと、すでに凄い人。

 ファストパス 長崎 歯科 インプラント 入れ歯

part1でも紹介したTDRGuideアプリを確認すると『モンスターズ・インク"ライド&ゴーシック!"』のファストパスが凄い勢いで時間が進んでいる。
これを見て作戦変更。
『バズ・ライトイヤーのアストロブラスター』のファストパスを取り『モンスターズ・インク"ライド&ゴーシック!"』を並ぶ事に。
TDL入園後、僕一人、『バズ・ライトイヤーのアストロブラスター』のファストパス発券機がある場所に行き、妻と子供は『モンスターズ・インク"ライド&ゴーシック!"』のスタンバイ・エントランスに並ぶ事に。
発券機の場所に到着したところ妻から電話があり『モンスターズ・インク"ライド&ゴーシック!"』はすでに110分待ちとの事。
朝一番の疲れていない時に並ぶのは大丈夫。
そのまま並んでもらう事に。

僕は『バズ・ライトイヤーのアストロブラスター』のファストパスを取得。
11:25-12:25の時間のファストパスでした。
『モンスターズ・インク"ライド&ゴーシック!"』スタンバイ・エントランスに行き、家族と合流。
本当に110分待って、楽しめました。

 モンスターズ・インク 歯医者 長崎 インプラント

ちょうどアトラクションを終えた後、ファストパスの次の発券時間10:25分ちょっと前でした。
ここで昨日の教訓を生かしました。
『スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー』のファストパスは、意外と人気がなく発券後、そんなに時間が空かずに使える事が判りました。
しかし、普通にスタンバイ・エントランスに並ぶと40分待ち。
そこで僕一人、『スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー』のファストパスを取得しに行き、家族はショップでお買い物。

『スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー』の発券機が置いてある場所は、アトラクションの側ではなく『スペース・マウンテン』横になっているので注意です。
発券してみると11:05-12:05。
そう、次の発券は10:25に発券したのに、11:05には更に次のファストパスが取得できるんです。
わずか40分待てば次のファストパスが取得できました!

そんな訳で、約30分、ゆっくりした後、11:05に僕は、近くの『スペース・マウンテン』のファストパスを取得しました。実は、この判断、後で、ちょっと後悔する事に。

そしてファストパス・エントランスから、
『スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー』
『バズ・ライトイヤーのアストロブラスター』
と連続クリアー。
子供達も、待たなくて入れて良かった!と、とても満足していました。

 ファストパス 長崎 歯科 インプラント 入れ歯
 ファストパス 平戸 歯科 入れ歯

ファストパスを上手く利用できて、目的だった
『モンスターズ・インク"ライド&ゴーシック!"』
『スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー』
『バズ・ライトイヤーのアストロブラスター』
の3つを、なんと午前中に全て回れました。

ちょうどお昼時でしたので、どこで食べようかウロウロ。
どこもいっぱいで、たどり着いたのはウエスタンランドの『ハングリーベア・レストラン』。
カレーを皆で美味しく頂きました。
食べ終わる頃、ちょうど、もう1つ行ければと思っていた『ホーンテッドマンション』のファストパスを取りに。
しかし残念。ファストバスが取得出来たものの、ちょうど『ワンス・アポン・ア・タイム』のショート重なる時間に。帰りのバスの時間もあり、今回は断念する事にしました。

そこでさっき書いていた後悔のが、コレです。
『スペース・マウンテン』のパスを取得せずに、最初から『ホーンテッドマンション』を狙っていれば『ワンス・アポン・ア・タイム』前のファストパスが取れたんです。
息子が、二日間早起きで疲れていたのもあり、ジェットコースター系は嫌だと言っていたので、結局、この2枚は使いませんでした。次回の反省と共に、この長文に付き合って下さっている方の参考になればと思い書きました。

さて気分を切り替え、午後も楽しみました。
初っ端は『イッツ・ア・スモールワールド』。
世界は1つ。癒されました。
そのまま同じファンタジーランド内の『ミッキーのフィルハーモニーマジック』に。

 ファストパス 長崎 歯科 インプラント 入れ歯

最後は、アドベンチャーランドに移動。
まずは『ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション』に。
20数年前と変わらない船長さんの喋りで楽しめました。

 ファストパス 平戸 歯科 入れ歯
 ファストパス 平戸 歯科 入れ歯

そして最後のアトラクションは、やはり『カリブの海賊』。
これまた、あまり待たないアトラクションの定番です。
海賊船に乗った後は17:10からの『ワンス・アポン・ア・タイム』まで、娘の買い物タイム。
帰りのバスが17:50発なので、ショーが終わった後は、園から意外と距離があるバス乗り場に直行しました。

 ファストパス 長崎 歯科 インプラント 入れ歯

弾丸ツアー2日目。TDL編まとめ。

バズ・ライトイヤーのアストロブラスター、ファストパス取得
モンスターズ・インク"ライド&ゴーシック!"(スタンバイ・エントランス)
スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー、ファストパス取得
スペース・マウンテン、ファストパス取得
スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー(ファストパス・エントランス)
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター(ファストパス・エントランス)
ホーンテッドマンション、ファストパス取得
イッツ・ア・スモールワールド(スタンバイ・エントランス)
ミッキーのフィルハーモニーマジック(スタンバイ・エントランス)
ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション(スタンバイ・エントランス)
カリブの海賊(スタンバイ・エントランス)
ワンス・アポン・ア・タイム

振り返ると、43歳のオジさん、2日目もよく歩いた。
新年早々、本当にヘロヘロ。

そんな訳で、最初に書いた

・絶対に行きたいアトラクションを決める
・優先順位を決める
・ファストパス発券機の場所を事前に確認しておく
・アプリTDRGuideをスマホにダウンロードしておく
・並ぶよりもファストパス取得を優先する
・TDRGuideでファストパス発券状況と待ち時間を把握する
・観たいショーやパレードの時間も考えファストパスを発券する
・最初に取ったファストパスよりも次に取ったファストパスの指定時間が早ければ、そちらが優先される。つまり発券から2時間待たずに次のファストパスが取れる事もある
・事前にファストパスが付いているツアーに申し込む


となります。

まとめていて疲労感と共に、気づき。
お酒を飲むオジさんは、次行くならこのコースか。

・お酒が飲めるTDSを選択する
・人が少ない平日に行く
・ファストパス付きのツアーに申し込む
・TDSに入園したら、それ以外のファストパスを取得する
・ファストパスの時間に移動しアトラクションを楽しむ
・それ以外の時間はお酒を楽しむ


と書いていて、しばらく行かないな...

新年早々、長編ブログ2編にお付き合いいただき、ありがとうございました。
TDR初心者の方に、どこかでお役に立てればと思います。
さて、そろそろ現実の世界にも戻ります。

明日も皆様と共に、良い一日でありますようにニコニコ