今日の日経平均と持ち株の値動き | グデーリアンの投資ブログ

グデーリアンの投資ブログ

トレードではなく資産運用の観点での投資ブログ。
銘柄選びや運用成績だけでなく投資に対する考え方や自分の失敗、成功談なども踏まえてお話しできればいいなと思っています。

 

 

 

 

 

 

月曜の日経平均は-0.1%と微減。

 

ただ、御三家が

 

東京エレ+4.55%

アドテスト+2.41%

SBG+2.83%

 

と、割と大きく上げているのですが、それでも日経平均マイナスというのは、一時期のアドテスト1銘柄で日経平均が1000円上がった相場とは、やはりちょっと景色が変わってきたように思います。

 

個別で見てみても、SBGは+2.83%という数字だけ見れば大きく上げているように見えますが、チャート的には50日移動平均線がレジスタンス。

もし抜けてきても、次に抵抗されそうな25日線は右肩下がりになってきていますから、これだと上値が重くなるのが想像できます。

 

 

 

 

 

一方のアドテスト。

 

似たようなチャートにも見えますが、こちらはしっかりと25日線にサポートされています。

ここまでの上昇相場をトレースするなら、25日線で反発してポール&フラッグ型の上昇トレンドを継続しそう。

 

とは言え、どちらの銘柄もNVIDIAの決算次第でどうとでもなりそうですから、注目すべきは19日ですね。

 

 

 

 

 

決算一巡で割と強さを取り戻してきた感のあるバリューですが、先週末発表のあった銀行や金融株がどうだったかというと

 

三井住友の一人勝ち。

みずほと三菱は下げて反応でした。

 

別に悪くはないんですけどね、少なくとも短期的には日銀の利上げ期待はしぼんでいることや、銀行株への期待値の高さなどが影響しているのでしょう。

 

まあいずれ上がると思いますから、ホールドするだけですが、なんなら三井住友も下がってくれるといいんだけどなぁ。

ココだけ株持っていないので、下げたら買いたい。

 

リースの三菱HCCも売られましたが、こちらは予想していたように1200円までの下げでした。

明日以降続落するかもしれませんけど、ここまでの決算見てると、人気のある株は一旦下げると翌日は結構買いが入ってるので、それほど下値余地はないんじゃないかなぁ。。。

 

例えば前々日に決算を受けて大きく下げたセンコーグループやUTグループなんかも、下げた翌日、地合い悪い中でもプラスで終えていますからね。

 

わりとこういう値動き、今期多い気がしていて、3日続落とか少ないような気がします。

 

 

 

 

 

ちなみに、今日の持ち株は-0.9%の下げでした。

結構下げたなあーって印象。

日経もTOPIXもそんな下げていないのにね。

 

SBIの下げがポートフォリオのパフォーマンス大分押し下げたようです。

 

-6.11%とかね。

 

一体何があったの?

特に材料見当たらないのですが。。。

 

 

 

 

 

材料と言えば、インバウンド関連は、中国政府による「日本への渡航自粛呼びかけ」を材料にめっちゃ下げてますね。

 

ANA-3.35%

JAL-3.75%

パン・パシフィックHD-5.27%

資生堂-9.08%

ロイヤルホテル-8.52%

 

などなど・・・

意外と買いかもね~と思いつつ、インカムにあまり魅力が無いので傍観。