
今日は忙しくてやっとさきほど、本日決算発表の持ち株確認。
決算シーズンも佳境で本日持ち株も4銘柄発表がありましたが、今日はあんまりよくない(´・ω・`)
■センコーグループホールディングス
今期経常8%下方修正でPTSは7%ほど下げています。
この所株価好調だっただけに、明日は売られるかなぁ。
トランプ関税の関係ない内需の陸運業で、今後ガソリン税が軽減されれば追い風になると思っているのですが。
配当も2007年以降は一度も減配していないので、このくらいなら普通にキープです。
■UTグループ
経常を51%下方修正で配当も従来計画164.81円から102.66円へ▲62.15円へ大幅減額。
人材派遣業の当社は、当初計画では「半導体関連メーカーの人材需要が下期に回復」「自動車関連の生産正常化」を想定していたものの、半導体関連では人材確保が追い付かず、自動車関連では需要が伸びず、結果、売上は伸びても利益率が悪化し、通期見通しを大幅に引き下げざるを得なかったとのこと。
インフレと人材不足で人件費の伸びも様相出来、半導体需要も旺盛なので、マーケットは整っていると思うのですが、商機を活かせないで終わるのかどうか。
今期、ミス決算はとことん売られる銘柄多いので、明日は投げ売られそうかなぁ。

■やまびこ
場中発表後、5%の下げ。
経常を3%上方修正ながら、期待に届かずといったところでしょうか。
今夏から30%も株価上げていたので、調整はあってもしょうがないでしょう。
悪い決算ではないので、このまま売られる続けることは無いかな。
上記2銘柄と比べれば全然いいので、まあよし。
■INPEX
こちらが一番ましだった。
通期減益は変わらずなものの、純利益200億円上方修正とのこと。
併せて200億円の追加の自社株買い。
ついでに優待も拡充という事で期待して見てみましたが、800株以上、2年以上の長期保有でクオカード増額とのことで、自分には無関係でした(;'∀')
唯一、決算は無事通過という感じ。

本日発表の持ち株はあまり良くありませんでしたが、全体的にはバリューは好調で、決算直後に見向きもされなかったような株が大分盛り返してきました。
気付けば久々のLH。
バリュー好調という事は、やはりSBGは買われていませんね~。
今日も何とか50日線に支えられて耐えていますが、レジスタンスの25日線はあ右肩上がりから平行になって来ました。
もう少し日柄が進むと右肩下がりになって来ますから、さらに上値が抑えられやすくなります。
正念場ですね。

一方のアドバンテスト。
こちらも決算直後の上昇から調整が進んでいますが、それでも25日線の上にいます。
数日前も言ったのですが、半導体企業への投資で利益出しているSBGよりも、半導体企業の実需で利益出しているアドバンテストのほうがこの先筋がよさそうです。
SBGはその源泉のNVIDIA売っちゃいましたしね。
買い材料なくなってしまいましたよね。
いずれにせよ、ここ数日で思ったのはやはりグロースは投機だなぁということ。
自分には合わなそうです。
そういえばキオクシアもめっちゃ下げてます。

さて明日は今期決算のメインディッシュ。
持ち株は
三菱UFJ
みずほ
三菱HCC
あいHD
ソニーFG
T&D
たんまり出ます。
どうなるかなー
ほぼ銀行、金融、保険系なので、今期期待できると思っているのですが。




