
日米共に決算シーズンが始まりましたが、皆さんの持ち株はいかがでしょうか?
アメリカでは赤い帽子かぶって変な踊りする関税好きなおじさんが市場を振り回していますが、決算の反応については、市場はポジティブなんじゃないかなと思います。
業績悪化しているテスラは、業績悪化自体は織り込み済みで、イーロンが政府へのかかわりあい減らして事業に専念するという発言だけで、20%弱の大幅上昇。
アルファベットやネットフリックスのように、好業績な企業も素直にプラスで反応。
日本でも、来年の通年のガイダンスは未開示、1Qは減益発表の信越化学は、5000億の自社株買いを手掛かりに10%以上あげています。
さらには7000億もの赤字決算を発表した日産でさえ、材料出尽くしとばかりに上がっています。

こんな流れを見る限り、減益が予想されていて、ここまで売られていた企業は、安いところを買っておけば中々いい結果になりそうな気がしてきました。
まあもちろん、全ての企業が買われる保証はないので、株価が上がらなくてもいいような、配当利回りがよく長く持っていられる銘柄が個人的にはお勧めですが。
個人的には今日の持ち株の決算発表はコマツと積水化学。
コマツは割と売り込まれていたので、上のようなロジックにあてはまるなら上がってくれるかもなぁ
と、ちょっと期待しております。

