次の医薬品への関税はトレードで利益出るか? | グデーリアンの投資ブログ

グデーリアンの投資ブログ

トレードではなく資産運用の観点での投資ブログ。
銘柄選びや運用成績だけでなく投資に対する考え方や自分の失敗、成功談なども踏まえてお話しできればいいなと思っています。

 

 

 

 

 

米国は3指数そろって小幅に下落。

先物も下落中。

日本株先物は朝方までプラス圏でしたが、米国先物がマイナスになるにつれてマイナスに。

 

ドル円、米国債は小幅な動き。

そしてVIXはDC目前。

 

 

 

拡大してみると、ぎりDCはしていませんが、まあ何もなければ今日中にDCするでしょう。

何もないかどうかがわからないのが最近のトランプマン相場ですが。

 

 

 

 

 

 

 

トランプマンネタでは

 

1、半導体関連は関税一時中止。

代わりに半導体専用の関税を検討中。

 

2、自動車についても一時中止。

国内生産の体制が整うまでの猶予。

 

ここまでは大体織り込み済みか。

 

そして

 

3、医薬品について、海外製の医薬品は別途関税を設ける予定。

これがこの先香ばしいかもしれません。

 

まだ織り込んでいないでしょうからねぇ~

 

 

 

 

 

しかしながら半導体や自動車以上に、ライフラインに直結しそうな医薬品への関税。

大きな数字が出れば、今まで以上に反発の声が高くなる可能性もあります。

 

もし、関税発表⇒医薬品株暴落という流れなら、半導体、自動車の経緯をたどるなら、ここで買っておけば、トランプマン必殺の朝令暮改で利益出るかもしれませんね。

 

医薬品メーカーでロビーが得意なのってどこなんでしょうね?

ジョンジョンとかおっきなところ買っておけば間違いないのでしょうか?

 

一方で、半導体、自動車の流れを見て耐性付いた投資家は、医薬品に対しては同じ動きしてこない可能性もありそうです。

関税発表しても全く無視されて値動き無しということも。

信用取引は注意しておいた方がいいかもしれませんね。