来週は若干強気? | グデーリアンの投資ブログ

グデーリアンの投資ブログ

トレードではなく資産運用の観点での投資ブログ。
銘柄選びや運用成績だけでなく投資に対する考え方や自分の失敗、成功談なども踏まえてお話しできればいいなと思っています。

 

 

 

 

 

今週の日本市場は、メジャーSQ週でしたが、大きく荒れることもなく、米国が軟調な中でも踏ん張っていた印象で、金曜に米国が反発すると日経先物は大きく上げて終えていますから、来週はそろそろ・・・と思いたいです。

 

3月の配当権利取りもありますしね。

 

チャートで見ると、やっぱりここが意識されているんだなーとおもうのが、しばらく前から引いているフィボナッチ。

 

 

 

 

 

急落前の高値から、PER13倍付近の32500円の間でフィボナッチラインを引くと、38.2%が36600円。

 

11日に大きく下髭付けた下値と、金曜の初値がここのラインに乗っかっていますので、ここが引き続きサポートになればいいなと思っています。

ところで、フィボナッチを引くと、50%を境に、38.2%と61.8%にラインが引かれるのですが、これって黄金比ってやつなんだそうですね。

 

エジプトのピラミッドなんかも高さと底辺の長さの差が、この比率になっているそうで、人が見て美しいと思える比率なんだそうです。

 

 

 

 

 

 

で、米国が軟調な中で結構な粘り腰を見せ始めていた日本株ですが、週末は米国も三指数そろって反発して終えていて、それに伴ってVIXも急落。

 

VIX(恐怖指数)はMACDのデッドクロス寸前です。

VIXが下がるということは、順当にいけば一旦は米国も続伸しやすいと思われるので、日本株もそろそろ・・・と思いたくなります。

 

まあ、今の米国の大統領や取り巻きは・・・アレなので、週明けにどんな出がティブサプライズが待っているかわかりませんから、過度な期待は禁物。

 

・・・ですが、米国も5月くらいまでは上がってほしいところです。

 

 

 

 

僕は今週は、お金がないので積水ハウスとオリックスを端株でつまみ食いしただけで終わりましたが、週明けどうなるかなぁ。

 

オリックスや日本製鉄辺りはもう少し欲しいのですが、追加で入金が出来ないので、米ドル建てのMMFを少し解約して円転しようかな、とも考えています。

 

ちょっとまた円安に戻してきましたしね。

もたもたしていると、円高進行してしまうかもしれない、とか思いつつ、為替は思ったようには動かないので難しいです。