日本株が例によって寄り天な展開。
昨日は大発会でしたが、もう去年の秋口位からかな?いつからも忘れちゃうくらい、ずーっとこの流れですね。

日本製鉄、USSはは訴訟を検討しているようです。
日本製鉄、USスチールの買収巡り提訴…バイデン大統領の「禁止命令」の無効求める
「バイデン氏は支持受けた労組のため買収阻止」日本製鉄の主な主張
クリフス、労組会長側も争う姿勢のようですから、このままいけば問題は長期化しそうな様相。
しかしながら昨日の日鉄の株価は、寄りから地合いに押されて下げたものの、最終的には十字足の陽線引け。
地合いや材料を考えると強かったイメージです。
ボリバンのアッパーバンドにかかった状態で引けていますから、今日もこの流れが続けば、バンドウォークに発展しそうですから、そうなると当分強いかもしれません。
一般的に言う「材料出尽くし」になるか?という分岐点。

日経の先物は本日高いので、通常であれば期待できそうなのですが・・・。
しかしながら冒頭で書いたように日本株はずーっと寄り天がデフォなので、どうかなー。
もうそろそろいいでしょ?
って思いたくなるんですけどね。
