11月最終週の株価 | グデーリアンの投資ブログ

グデーリアンの投資ブログ

トレードではなく資産運用の観点での投資ブログ。
銘柄選びや運用成績だけでなく投資に対する考え方や自分の失敗、成功談なども踏まえてお話しできればいいなと思っています。

米国は堅調な一方、日本株は軟調な展開が続いていますが、そろそろアク抜けして欲しいところです。

 

年末は株高になりやすい時期ではありますが、8月の暴落の余韻と9月期決算の未達失望売りが重なって、買い進みにくいという所でしょうか?

 

 

 

 

 

需給の面では、信用倍買いが6~8月は以上に多く、8月の暴落直前には信用倍率は9倍近くまで高まっていました。

 

この8月の制度信用期限はまだ先の年明けですが、6月分に関しては11月で決済が必要ですからそれが売り圧力になっている面のあります。

 

逆に言えば、年末に向けて信用の売り圧力が無くなれば、上昇しやすくなります。

 

ですので、今週辺りからアク抜けを感じられるかが見どころともいえそうです。

 

去年についていえば、新NISAの年初一括買いをする人も一定数いたので、そういった買い圧力も加わると面白い相場になるかもしれませんが、上がらないようなら買い手がいない相場になってしまう懸念も。