今日の日経平均の前場9:30は小動き。
先日からの予想通り、8月と違い急上昇するパワーは、今のところは無いようです。
ちょっとまだ気が早いですが、今月のFOMCが-0.25ptの利下げなら、市場織り込み済みでそんなにマーケットに影響を与えないとすると、このまま三角持ち合いになる可能性はありそうです。
すると、丁度動きそうなのが権利落ち後の月末にあたるんですよね。
米利下げの他にも今週は日本のMSQですし、来週は米国のMSQです。
月末以前に大きく動く可能性も沢山ありますが、結構月末はポイントになるような気がしています。

そうそうそれから僕は、上記のように決してすぐに上昇すると思ってないのに昨日、先週からいっていた通り買い増しを行いました。
これは、稲妻の輝く瞬間を取り逃さない為です。
「投資家は稲妻の輝く瞬間に相場に居合わせなければいけない」
敗者のゲームに出てくる有名な言葉です。
■お勧め書籍 お金の大学
リベラルアーツ大学(リベラルアーツ大学 (liberaluni.com))を運営している両学長の本。
株式投資に限らず、お金の関する諸々の知識を得るのに最適です。
僕が米国株投資を始めるきっかけにもなりましたし、長期投資に関する心構えを身に着けることもできました。
初心者向け。
