個別銘柄【8411】みずほフィナンシャルグループ | グデーリアンの投資ブログ

グデーリアンの投資ブログ

トレードではなく資産運用の観点での投資ブログ。
銘柄選びや運用成績だけでなく投資に対する考え方や自分の失敗、成功談なども踏まえてお話しできればいいなと思っています。

 

 

 

 

 

【8411】みずほフィナンシャルグループ

株価 2930円

 

■配当関連

予想EPS  260.4円

一株配     100円

配当性向  38%

 

メガバンクは本当は三菱UFJを挙げたいのですが、最近の値上がりで利回りがさすがに下がりすぎてしまいました。

みずほはまだ利回り3.4%あります。

 

■割安性

PER11倍

PBR0.8倍

一般的にはまだ割安水準ですが、銀行株は昔はもっとずっと低いのが当たり前だったので、ん~。

割安だから積極的に買い向かう、というのはちょっと気が咎めますね。

 

■利益率

ROE6.49

ROA0.24

銀行、というか金融業はこんなもんですかね。

 

 

銀行は本当は三菱UFJを推したいのですが、上記のように株価が上がって利回りがちょっと低くなりすぎてしまいました。

みずほはメガバンクの中ではダメな子だったのですが、その原因の一つであった毎年起こしてたシステム障害が、去年あたりから聞かなくなりました。

ということでみずほを挙げてみました。

 

で、銀行株なのですが、こちらもリスクヘッジの意味を含めて持っています。

何の?というと、住宅ローンの金利上昇です。

私は変動金利組なので、金利上昇は家計にダメージを受ける可能性があるのです。

 

ただ、繰り上げ返済の相談を知り合いからされても、私は

 

「だったらその金で銀行株買えば?」

 

と言ってきました。

 

 

 

 

 

理由ですが

過度の金利上昇は、銀行側も貸し倒れる可能性が出てくるので与信費用がかさみますが、日本の場合そこまで金利は上げれないでしょう。。。たぶん。。。きっと。。。いや頼みますよ。

 

とすれば、利ザヤが増え、与信費用が増えない程度の利上げは銀行業は追い風です。

 

この場合もし、変動金利が上がったとしても、0.1とか0.25%程度なら、銀行の業績はよくなり、それによって配当が継続、または増配されれば、繰り上げ返済することで減らせる利息よりも、その額分で銀行株を購入し配当を受け取ったときの方が、収支がよくなるはず。

 

逆にもし、金利が上がらず利ザヤが増えなくても、メガバンクはその状態(ゼロ金利)でも利益を出せるように体質改善した実績がありますから、株価は一時的に失望売りが出たとしても、業績は悪化しないはずで、いずれ株価も戻ってくるはず。

まあ株価が戻らずとも、支払う利息も増えないのですから、つまりはここがヘッジなわけですね。

 

なんとなくまだ今からでも、この理由で買い付けるなら間に合うんじゃないかなぁと思い、紹介してみました。

 

気になった方は、ご自身のローンの残りと支払利息、ローン組み換えの手数料と、繰り上げ返済分を銀行株に回したときの配当金を天秤にかけて電卓たたいてみてはどうでしょうか?