く、く、車が一日で黄砂か花粉か、両方のせいか、ドロドロになってました。
先週洗車したばっかりなんですが・・・。
5年も放置したままですか?
というような状態に。
どうせね、洗車してもね、また来週には同じようになるんでしょうけどね。
ええ。
洗車しましたよ、また。
黄砂や花粉は粒子が細かく放っておくとこびりついて車の塗装にも良くないので、出来れば早めに洗車したいところです。
洗車の際には、ちょっと高いですが、↓こんなグローブ使っています。毛が細かく、スポンジよりも柔らかく、小さなごみやほこりを毛の間に絡みとってくれるので、塗装にダメージを与えにくいです。
洗ってきれいにしたつもりが、よく見たら洗車傷が、なんていうの嫌ですからね。
青空が映り込むくらいに綺麗になりました。
また雨降ったら一撃でドロドロになるんでしょうけどね。
もう一つ洗車アイテム↓大型の吸水タオル。
色々ありますが、これが結構リーズナブルで使っています。
普通のマイクロファイバークロスより吸水力が高く、さっと拭くだけで水滴が残りません。
特に気温の高い時期は一回さっと拭いただけで水滴が無くなります。
水滴も洗車の大敵ですからね。
残すと虫眼鏡のレンズのようになって、光を集めて塗装にダメージを与えたり、水道水のカルキが残ってしみになったりますから、吹き上げは大事です。
ああ
奥にこのクロスが見えますが、一枚あれば車一台完全に拭き取れて、拭きとっている間も絞る必要もありません。
拭くときは、ボンネットやルーフは、このクロスを広げて、さっと手前に引くだけで、ごしごしこすったりする必要もないので、こちらも洗車傷をつけにくいです。
良かったらお試しあれ。
