では、La Viande par Akrame(ラ・ヴィアンド・アクラム)でのお料理を。前菜から一つずつ。メインから一つづつを選んだ私達。デザートは食後に考えることにしました。果たして、お腹がどこでイッパイになるか?
お水はエヴィアン、そしてパンは
Gontran Cherrier(ゴントラン・シエリエ)

卵入り‶Lentilles″のサラダには豆がいっぱい!
中に半熟卵が隠れています

「これだよ。」とわざわざ見せてくれた、レンズ豆

友人は南瓜のスープ

お隣は人気のバーガー(撮らせて頂きました)

エッフェル塔を眺めながら食事が出来るんです!

今回は行く先々で美味しいパンに出会いました。買えば持て余すほど大きな田舎パン。買うよりも、こういう所で味わうのも悪くないな~と思った次第です。
次に、メインは私が牛ステーキ。友人はラムにしました。量的にはタップリ。でも野菜の付け合わせがナイ。確かにボリュームいっぱいの皮付きポテトフライは美味しいですよ。でも、もう少し彩り良くした方がいいと思うんですよね。体にも優しいですから。
ミディアムで頼んだ、牛ステーキ

肉汁がスゴイけど、かなり固い赤肉

これ一人分ですから!

お隣はジル・マルシャル(又はミシャラク?)のデザート

お隣のデザートがすっごく美味しそうでしたねぇ。でも、前菜とお肉だけでお腹いっぱいになりました。デザートまで辿り着くにはバーガーにした方がいいのかな~。今パリで流行っているらしいですよ。
美しい包装紙

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです

にほんブログ村
パリの案内本ができました
Amazonの他、BASEは送料無料にて販売中です