2018-12-104:「Beaupassage」 その2:色々なお店達 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 グルリと見回して。知っているのは入口のスーパー「Carrefour」(カルフール)「PIERRE HERMÉ」(ピエール・エルメ)ぐらい。 デリのお店があるって、なんだか不思議です。日本だったら、食に特化した専門のお店の中に混ぜないでしょ。これが今のパリの流行?簡単に食べれるけど、体に優しいの?とか考えてしまいます。

 

フィッシュ&チップスの「MERSEA」(メルシー)

 

リッチな‶軽食″を出すんだそうです

 

「DAILY PIC」(ディリー・ピック

こちらはヘルシーなファーストフード

 

中で食べることもできます

 

ご存知「PIERREHERME」(ピエール・エルメ)

ケーキが美味しいカフェです

 

 

パンと食事のお店「THIERRY MARKS」(ティエリー・マルクス)

 

 

京都のコーヒー専門店「%ARABICA」(%アラビカ)

 

 この他にも、超有名なシェフのヤニック・アレノ氏のお店「L’Allénothèque」(アレノテック)、老舗精肉店の「Polmard」(ポルマー)等がありました。つまるところ、手軽に有名店のお味を楽しむパッサージュなのでしょうか。次回は「ポルマー」での昼食となります。

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

 

パリの案内本ができました

Amazonの他、BASEは送料無料にて販売中です