静岡
うつの手離しをサポートする
心屋認定心理カウンセラー
西ケ谷のぶゆき(のぶ)です。
募集中です!
うつの人と家族の心が楽になるお話会日時 : 4月19日(日)
        19:00〜21:00
形式 : オンライン(Skype予定)
参加費 : 5000円



昨日のブログでも
チラッと書いたのですが、

昨夜
長男の小学校の卒業と
三男の幼稚園の卒園のお祝いで

家で
買ってきたお寿司を
食べたのですが。

食べる前に、

長男と三男、

…特に長男に向けて

ちょっと話を
してみたんです。


「これからお前は
中学生になるけど、

だから、
色々初めての事もあると思う。

父ちゃんと母ちゃんも
初めてなんだ。

中学生の親をやるのは
初めてなんだ。


お前はこれから
思春期という時期を
迎えて

その中で
自分が何者なのか?って事を
いっぱい考えると思う。

選択肢は無限にあると思うけど、

お前がその中から
なりたいものを選んだ時に

必要なサポートが出来るように
父ちゃんは頑張るよ。

さっきも言ったけど、

父ちゃんも母ちゃんも
これから「初めて」を経験する事が
あると思うんだけど、

その中で
お前に教えてもらう事も
沢山あると思う。


だから、
よろしくお願いします」


お願いしますと
頭を下げてみました。

何か、
もっとこう…

カッコよく、
子供の心に響くような事を
言えれば良かったのですが、

話し出してみたら
こんな感じでした。




俺は、

長男に
厳しくして来たんです。


「必要以上に」
厳しくして来たんです。


訳もわからない幼い時に
長時間説教してみたり、

腕を掴んで外に
放り出そうとしてみたり

ホント厳しく
していました。


それは、

多分
親の押し付けだったんです。

「子供にはこうするべきだ」
「こう対応するのが正解なんだ」

自分が思う親という
理想?のようなものを
子供に押し付けたり
当てはめたりしていたんです。


他所から持ってきた考えを
自分によく落とし込む事も
ロクにせず、

我が子・我が家にそれが
合うのか合わないのか
よく考えもせずに

口で言ってきかせるだけの、

躾とは名ばかりの
一方的な押し付けを
やっていたと思うんです。


そのせいで
長男の心に傷を付けたかも知れません。

確かめた事はありませんが、
何となくそう思い、

そんな自分を
やや後ろめたく思ったり、
後悔する部分もあります。


で、

散々子供に見せてきた
親の姿を
中々急には変えられなくて、

今でも起こる時は
キツかったり
言わなくてもいい一言を
行ってしまったり
する事もあります。


ただ、
少し前までの接し方と
変えている事がありまして。

それは、

沢山肯定する事。
沢山触れる事。
沢山下らない事で一緒に笑う事。
父ちゃんにも
アホだったりバカだったりする部分が
沢山あるという事を晒す事。

こんなところです。


中には
肯定するとか触れるとか、

今更感が拭えない事もありますが、
いいんです。

もう遅いかも知れないけど、
それでもいいんです。

それでも
もう全部素直に出したいんです。



クソ生意気な長男ですが、
かわいいと思える事もあります。

かわいいと思える
瞬間があります。

そんな時に
思った通りに抱きしめられる
自分で居たいんです。

しれっと斜に構えて、
これまで通りの親をやっていたら

あの時の子供の接し方への
後悔が
恐らく増大するんです。


これから思春期を迎える長男には
嫌がられるかも知れませんが、

それでも
思ったことや、
したい表現を、
抑えたくはありません。


あ、

今書きながら思ったのですが、

昨夜色々言ったけど、

言いたかった事は
多分シンプルに、

「こんな親だけど、
これからもよろしくね」

だ笑。


子育てについては
色んな考えがあると思います。

その中から
どんな考えややり方を選んでも
いいのだと思いますが、

俺が子育てで大事したいのは、

子供の1番の味方でいる

です。


偉そうに言い切りましたが、
極々最近そう思ったのです。


親12年生が
今更そう思ったのです。


その為には、

これまでやってきた親を
全捨てしなければ
ならない事もあるかも知れませんが、

そんな時は、
やり方やスタンス云々で
判断するのではなく、

この

子供の味方で居るのかどうかで

考えたいと思います。


理解者…でもない、

相談相手…でもない、

うん

味方。


これがやはり

今のところ
最もしっくりきます。


・・・・・・・・・・・


現在、
俺と同じ
心屋認定カウンセラーの
がおと開催する
「うつ」をテーマにした
オンラインお話会の
募集をしています。

うつの人と家族の心が楽になるお話会日時 : 4月19日(日)
        19:00〜21:00
形式 : オンライン(Skype予定)
参加費 : 5000円


ご参加、
お待ちしております。

・・・・・・・・・・・・


岡山の心理カウンセラー、
チーさんとやらせてもらってる
YouTube番組、

「着地はいつも気分次第♡
 サカナとサルの相談室」

こちらでも
うつについて話している回が
あります。
【第4回】

【第5回】

【第6回】


ふざけた格好をしてますが、
内容は真面目です!

良かったら観て下さい!
いいね!して下さい!
チャンネル登録して下さい!




今日読んでくれて
ありがとうございます。



短時間スッキリサービス


個別起業コンサル

のぶのLINE公式アカウント

@ljg7814yでも検索出来ます