老眼が始まって考え始めたこの先 | いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

52歳の現役看護師。人生ドン底を何度も経験しながら、自分と向き合い、生き方、働き方、在り方を追求。豊かにホンネで自分を生きることを発信するブログ。

アラフィフナースいいなみです♡    今日もありがとうございます😊  初めての方はこちらをどうそ→🌈


約3年前くらいから

老眼の症状が出始めました


この頃から

自分の働き方を考えるようになりました



目が見えないって辛い


もやもや採血やルート確保の針先がぼやける


そのうち

もやもや血管も見えづらくなり



とうとう

老眼鏡のお世話に



次に


もやもやパソコンが見えない


近寄ったり、離れたり


夜勤中が特に見えない


疲れが倍増



歳をとる

老いを感じる


高齢者の気持ちがほんの少しわかる



次にやってきたのは


もやもや判断力の低下



何かしら、

とっさの判断に迷いがあったり



やっぱり、ああしたら良かった

という

自分の判断力の鈍さにガッカリ



キレキレだったあの頃の自分と比べて

さらにガッカリ



このまま病棟でずっと働くことに不安を感じる日々



まだまだやれる自分:50%

でもそろそろ限界かもしれない自分:50%



本当に悩み、迷いました

約1年も。



その後

考えた末

異動願いを出すことになったのです



何が決断させたか…


自分に正直に

自分と対話しました



まだ若いならまだまだ出来たはず



夜勤がないと給料が減る



では、

お金が減っても、減らないメリットは?



電球体調が整う

電球休みが確保される

電球50代からの小さく丁寧な暮らしを考えるきっかけになる



50代といっても、先はまだ長い!



長く小さく、でも幸せに

仕事と生活を楽しむ生き方をしよう



健康はお金では買えないキラキラ


このことに気づき

夜勤と病棟生活を終えることにしました




給料はダダ下がりですが

充実した日々と休日を過ごせるようになり

満足しています


60歳、いや65歳まで

普通に働けると思ってたのは

本当に甘かった



それは、ある日突然やってくるのです…




想定外の出来事が

これからも起きるんだろうけど

何事も楽しんで受け入れる


そんな余裕な

50代を飛び出すハート




では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡