議連へ要望書提出!! スタッフレポート | NPO法人Fine ~現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会~スタッフブログ

NPO法人Fine ~現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会~スタッフブログ

NPO法人Fine ~現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会~スタッフブログです。
スタッフは、全員が『不妊体験者』です。

こんにちは。FineメンバーのMTです。

 

7/15(水)午後に、先月設立された『不妊治療への支援拡充を目指す議員連盟』の

甘利会長、野田幹事長、和田事務局長にお会いしてきました!

議連設立総会にオブザーバー参加した際のレポートはこちら

 

 

================================

当日の流れ

■不妊・不育治療の環境改善を目指す当事者の会 さんより署名の手交

■NPO法人Fine より要望書の手交

■議員三方からの記者対応、意見交換

■当事者の会さん、Fine 記者会見

================================

 

■不妊・不育治療の環境改善を目指す当事者の会 さんより署名の手交

maryさんの呼びかけから保険適用を求める署名に10,000人を超える賛同が!

メンバーの皆さんの発信力、推進力が多くの方を巻き込んで大きな力になったこと、感動的で私まで胸が熱くなりました。

 

■NPO法人Fine より要望書の手交

・経済的負担軽減のために保険適用は望むがそれだけでは解決しないこと

・心、体、時間の負担軽減や治療の質の担保の重要性を訴えました

 

提出した「不妊治療の軽減負担に関する要望書」

https://j-fine.jp/activity/act/yobo_funin2020.pdf

 

■議員三方からの記者対応、意見交換

~甘利会長~

周囲にも当事者の方がいて、費用の高さなど大変さを感じている。保険適用だけでは解決しない問題。

当事者の4つの負担の改善、医療の質向上の実現によりベストプラクティスにアクセスできることが重要。今までのレベルとは違う支援を目指す。

 

~野田幹事長~

当事者として20年間携わってきて初めて光が射した。

子どもの存在はプライスレス。けれどもお金の問題で子どもに会えない辛い現実もある。

保険適用の議論に医療関係者にも賛否両論あるが、甘利会長のリーダーシップのもと患者本位の基準作り、医師も実力を発揮できる環境の構築を進めていきたい。

次世代に同じ苦労させないためにもがんばりたい。

 

■記者会見

~Fine代表・松本~

医療機関側の質・情報の基準合わせが整って、患者が適切にクリニックを選べるようなる。

最短で自分の望む最良の治療ができる環境と治療と仕事の両立ができる環境の整備が整って欲しい。とお伝えしました。
また、病院選びアンケート結果は、後日プレスリリースとして発表する事もお伝えしました。

 

(ここでのご紹介は控えますが、当事者の会メンバーの皆さんの記者会見でのお話でも胸が熱くなり、もらい泣きしてしてしまいました。)

 

===================================

 

全体を通して印象に残ったこととして、

・この議連に携わっておられる皆さんも、近しい問題として捉えてくださっていることを嬉しく感じました。

・野田議員、松本ともに不妊当時者支援を20年間続けてきた中で『最大の転機』と表現されたこと、甘利会長が『これまでにないレベルの支援を』と仰ったこと、大きな転換期が来ていることを実感しました。

・現在治療中の当事者のためにはもちろん『次世代の当事者によりよい環境整備を』という思いを、その場にいた皆さんが共有していたように感じました。私自身、まさにこの思いでFineでの活動を開始しました。

 

そして、皆さんにご協力いただいている病院選びアンケートの集計結果については、医療の質向上に向けた当事者の意見として集計結果を受け取ってくださること、改めて甘利会長直々にご応諾いただきました!

 

既に4,800超の回答をいただき、目標の5,000件、締切の7月末まであと少し!

皆さん、引き続き回答、拡散をお願いします!アンケート担当メンバーも集計に力が入ります!

 

不妊治療費の保険適用のみならず、心身・時間的な負担軽減支援の必要性について、当事者の声を元に議連に提言します!!

具体的な政策に私たちの要望を反映させるチャンス。アンケートで皆さんの声を託して下さい!

どうする?教えて!病院選びのポイントアンケート2020