化学流産・・・そして | NPO法人Fine ~現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会~スタッフブログ

NPO法人Fine ~現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会~スタッフブログ

NPO法人Fine ~現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会~スタッフブログです。
スタッフは、全員が『不妊体験者』です。

こんにちはaya
Fineメンバーの かのんです


昨年8月に治療再デビューをしたのですが
高FSH&低AMHで早発閉経の私なので汗
卵胞の成長が遅すぎてしまい
なかなか採卵まで辿り着けない日々でした。

それでも、なんとか1個が採卵できて
5日後には胚盤胞にまで育ってくれていましたハート

翌周期、いよいよたまごa(ピンク) お迎えにいけるラブ
期待に胸を膨らませて挑んだ移植当日
まさかの!
当日のホルモン値が不合格で移植中止泣

でも、体調を整えて、先月3月に無事移植ができました花


移植の日、私は自分の順番になるまで
ずっと天国の母に
「側で見守っていて! 赤ちゃん迷わないように連れてきて」
そう お願いしていました。




そして、判定日。
血液検査をして、診察を待っていると
ふっと耳にBGMが飛び込んできました。

その曲は、母が私へ遺言のように残したCDの曲
樋口了一さんの「手紙~親愛なる子供たちへ」という歌

そして、その歌に気が付いた瞬間に
診察室に呼ばれたのです。

私は「あ、大丈夫だキラキラ
そう確信しました。


母が側にいるキラキラ きっと母が「赤ちゃん連れてきたよ」
そう言っていると感じたのです。




結果は  陽性。


でも、とっても数値が低い陽性でした。


きっと、ダメになっちゃう命だろうと覚悟しながら
それでも、奇跡が起きてくれたら・・・
そう信じた数日でしたが
いよいよ、出血が始まってしまいました。

出血が始まった時は 仕事中だったので
とにかくお腹に力をいれないように意識して
手をお腹に当てて「頑張って!頑張って!」
そう祈るしかできない自分が
なんだか情けなくて 腹ただしくて汗

36歳にもなるのに
自宅に帰る車の中で
「お母さん助けてよぉ~!助けてよぉ~!」と、泣きながら帰りましたキューブ ダッシュ


翌日には、止まらないほどの出血になり
それから数日後にクリニックを受診して
化学流産であったと告げられました。


出血がひどくなった時点で
もう分かっていました。
それでも、まだ下がりきらない体温に
どこか少し期待をしていた自分。

化学流産だと頭では分かっているのに
「安静にしとき!」って
仕事から戻った夫ちゃんが食事の支度から後片づけをしてくれて
申し訳ない気持ちで 正直とっても苦しかった汗





清々しいほどの数値 hcg0.0
やっぱり 化学流産だったよ
チャンチャン!


診察後、夫にメールを送って帰ってきた返事は絵文字

そっか 気を付けて帰っておいで

「また次頑張ればいいよ」などと言わない 夫の反応に救われる泣
残念だったねとは言わないのが うちの夫の優しさ。

どんな言葉も今の私を励ます
無理にまたすぐ次へと目を向けさせることも意味がないと分かっているから
ただ、気を付けて帰って来いとだけ言ってくれる。

それが、長年、不妊治療をして
わが家が出した答えなのです。

そして

治療で嫌なことがあった日は
夫ちゃんがケーキを買ってきてくれるのが恒例イチゴケーキ
私はイチゴケーキ 一気に3つを食べましたうまぁ~




また、いつ採卵できるか分からないけど
やるしかないのだ!!
何度でも立ち上がって 前に進むしかないのだ!!

卵子が枯渇した卵巣と言われても
本当に諦めなければいけない日がくるその日まで
私は 戦うのだGOOD



わたし、強くなったなううっ・・・



みなさんは辛いとき 心が落ち込んだとき
どんな方法で次へ向かうパワーに変換しますか?

どうしても辛くて苦しいときは思い出してくださいね上げ上げ

NPO法人Fineには 不妊経験者のカウンセラー
ピア・カウンセラーがいますよキティ

                    


★Fine主催「不妊ピア・カウンセラー養成講座」受講生募集中!★
eラーニングによる講座で不妊の心理を学び、
サポートに役立てませんか?
http://j-fine.jp/e-pia/index.html


★4/21(日)「カウンセリング公開講座」参加者受付中!
夫婦での不妊の取り組み方について考えてみませんか。
体験談では、当事者ならではのリアルな声も聞けます。
http://j-fine.jp/activity/counseling/kouza.html