皆さんこんにちは
柏しぜん治療院KENKO
Health Promotion Center
Nataraja Project
です。
12月となり、すっかり寒くなって
きました。気温も下がり空気も乾燥
してきましたね。
風邪などひかないように過ごして
いきましょう!!
【休館レポート】只今リフレッシュ作業中!!
只今、センター業務を縮小し営業
させて頂いております。
今日は看板屋さんも合流です。
(野田看板さん)
今まで店舗のことは何でも自分で、
出来るところは自分で行うように
していたんです。
でもプロの方が行うと道具も早さも
正確さも「なんちゃってDIY」とは
違うのでいよいよ店舗らしくなって
きました。
スリガラスにするのに何度材料を
無駄に失敗したかわかりません。
お願いして良かったです。
以前から、手作りサロンからもう少
し一歩前進して皆さんにサービスを
お届けしやすく分かりやすく、
そして喜んで頂けるようにと考えて
計画しておりました。
業者さんに相談させて頂いていく中
で外壁塗装に関しても店舗面は、
ブロック調で洋風の雰囲気が出て
店舗の雰囲気にあっていて良いの
では?と提案して下さり、今回実現
してくださいました。
(アドリビングさん)
大工さんも「中に入ってビックリし
たよ。手作りでここまで頑張るのは
すごいですよ」と笑ってほめて下さ
いました。
何よりこのように多くの方のお力を
頂きながらすすめて行きますと、
私自身もさらに「頑張るぞ!!」と
気持ちを新たに強く持つことが出来
ます。
宜しくお願い致します。
今日は私の作業は冬の到来で少し
でも店舗内がひんやりしないよう
にと引き戸の間に挟むスポンジを
交換しておりました。
店舗を作り始めていたころを思い
だしつつ私も新鮮な気持ちです。
さぁここでひとつこんな写真↓
皆様に質問です。
これは、なんでしょうか?
答え)無線マイクです!
昨年、業務用パソコンが一気に
二台壊れ経理のパソコンから順次
入れ替えておりました。
その関係で動画制作も中断して
しまい、、
(かなり内輪話ですが・・(汗))
もう一度、整えながらゆっくりと
ヘルスケアの普及と促進活動を目的
に健康系動画の企画出来たらなと
準備しているところです。
今でもオンラインでご利用者様向け
初回のカウンセリングやセッション
も行っております。デジタルな
コンテンツがあればセンターでも
対面セッション以外のサービスに
ご利用して頂けるのではないかと
考えています。
どうぞ皆様今後とも宜しくお願い
致します。
建物の工事等しばらく続きますが
引き続き宜しくお願い致します。
柏しぜん治療院KENKO
https://www.nataraja-lakshmi.com/
Health Promotion Center
Nataraja Project
https://www.nataraja-project.net/