皆さんこんにちは
今回のお題のテーマは3つ!
(100%プライベートの本音トークです)
普段しない社会の時間です。
(選挙もありますからね。)
では先ず、労働者賃金
いろんな見方がありますよね。
この30年間で賃金は上がらず月給は20万円という世界
他の国はジャンジャン賃金が上がっているという事実
株式の株主至上主義で、会社は利益を内部保留、
社員へは中々還元しない
この30年間は発展だったのか?
株主の配下に立たされた労働者。
このストーリーに乗った人は成功したでしょうし
疑問を持った人は損をしたかもしれません。
勝ち組・負け組って懐かしいですね。
私は15年前に脱サラしたんですよ。
続いて、食品・・
体を整えて自分のバイブレーションを整えるほど・・
私、パンが飛べにくくなるようで・・
おやつにドーナツ(○○パン製)食べると、食欲不審になります。年齢も勿論ありますよ。
負担に感じる物を取りたがらないんです。
小麦や油、添加物でしょうか。
ある医師が言っていましたよね。
原因不明の難病、食事を変えると瞬く間に治るって話です。
この数年で、珍しかった、難病だった癌が国民病のポピュラーな病気に!
アメリカから、日本には無かった、
がん保険が輸入されました。
この手の話
私はヨガを始めた頃からよく聞きましたよ。
でね。
経済的自由人やセレブリティーな人々はみんな分かっていて
あんまりそういう食品に手を出さないとよく聞きます。
しかも、要注意とかも発信しないです。
どことなく受け入れ、何処となく避ける
私もホテルなんかだとそれだけで
ウキウキで,なんでも食べます!
何故、メディアは取り上げないのか?
確かにそうなんですよ。
メディアの巨大スポンサーって大手ですから、そういう人達が嫌がる
テーマはニュースやテレビで取り扱わないでしょう。
そういうニュースもう一切テレビで見ないし・・。
私も会社員の時に、発言力のある著名な人とビジネスする時に、そう言う損得話でますよ?
相手も分かってますよ。
こちら側の損になることは喋らんといて下さいって・・。(分かってますって)
研究費もスポンサーの時代です。
これを必要悪と捉えて後世に引き継いで進むのか?
なんでも、良い面と悪い面がある。
不思議だと思いませんか?
もしも小麦がなんの問題もないなら
米粉パンやライ麦パンなど、大手のパン屋が出さないですよ。
しかし少しづつ小麦離れが出ているのを知って、後追いでニーズをキャッチしてる訳です。
麺類や餃子などなど、米粉が出てきています。
しかも少々高くても買ってもらえるし・・実際米粉製品の方が健康に良いし(笑)
相手も分かっているってことですかね。
とは言え2022年、世界の難題が目白押しですから米粉作戦はいいですね!
私はヨガ先生なので基本的に中立なんです。
ヨガの教えですから。。
でもね、以前、感謝感謝な訳で
縁あって食事や精神世界のことをたくさん教えてもらう機会があって思う訳です。
本当は、私達のみんながそういう情報を全部知った上で判断できれば良いんだけど
大手側以外の情報が本当に取り出しにくくなってきていますから。。
で、ヨガを深めていくと情報に触れなくてもいくらか分かってきますよ。
サーモンやウナギは食べればそもそもわかりますよね。
昔、ある先生やヨガの本で書いてあったこと書きますね。
食べ物でも、サービスでもなんでも
取り込まれるな
あくまでも利用させてもらいなさい。って
確かにそう
でも次の世界、あなたはいかがですか?
WEB3の時代がやってきます。
バーチャルで公平な世界。
3Dメガネの中で服を着て社会生活を送る(実際はパジャマでOK)
3Dメガネの中で恋愛し買い物をする。
遺伝子組み換え食品の食材にロボットが作る食事
これが最後のお題です。
いよいよマトリックスの世界到来ですね!
あなたはいかがですか?
3つのお題に対して思うことです。
こんなことを最近見聞きしました。
人間の科学の発展量と愛の進化発展量がバランスされてれば
その科学技術はプラスに働き
バランスがくづれると、
技術の行き先は人間は滅びの方向へシフトしてしまう。
さぁ、少しづつ
いよいよ私達は
変わっていくのでしょうか?
過去に言われていたことが、
やってきましたね。
この世もバーチャルかもしれませんね。