2月が…

終わる…だと…


本日、次女が1歳半を迎えました拍手


それはまた明日書くプンプン(ほんとだろうな)


2月のうちに、2月の行事あれこれを記録しておこうと思いますアセアセ


↑ここまで書いて、保存して、3月になってたわい昇天

(これ書いたのは、乳がんの定期検査の待ち時間だった)


もーーー、最近ほんっとにホッと一息つく時間がないっ昇天昇天

夫はこの土日帰ってこなかったので、ほぼ2週間連続で夫のいない生活ですガーン宇宙人くん


そんな時に薬の効かない頭痛が何日も続いて、、

少しでも回復するために昼寝も一緒にするし、夜も一緒に寝るから、お茶飲んでホッ☺️みたいな時間がまるでない驚き

ドラマなんて見られないえーん


…愚痴はこの辺にして、過ぎ去った2月を振り返っておこう。

​節分

2月3日は運良く土曜日でしたニコニコ

ので、鬼が来ました!!←?


昨年もだいぶ怪しかった

ので、長女を怖がらせたい(あわよくば泣かせたい)私は←お前が鬼じゃ


上三角コレを買うべく夫に相談しました。


そしたら、

「こんなものにお金を使うんじゃない😡」

と諌められて目が覚めましたひらめき


ので、いつものごとく豆を買うとスーパーでついてくる紙のお面で鬼は登場節分



上三角動画からのスクショ笑い泣き

新築だよね?引っ越したばかりだよね?それなのにこの散らかり様は何?

というツッコミはお控えください。。


さて、ケチった結果、長女は冷静に

ほんわか「おにはーそと!ふくはーうち!」

と豆を投げ、次女はポカーン。

長女は、お父ちゃん鬼と完全に承知した上で豆まいてました不安つまらん


そして今朝、ブログを書くためにこの動画を再生していたら、それを見た次女が

ほんわか「トータン!」(お父ちゃん!)

と言ってました笑い泣き

バレテーラ


それぞれの悪い鬼をやっつけて、1年元気で過ごせますようにお願い


​バレンタイン

昨年、初めての手作りチョコに挑戦した長女ニコニコ


今年は、たまたま見つけた無印の手作りチョコキットで作りましたラブ


今回は近くに住んでるので、それぞれのじじばばとお父ちゃんにラブラブ


小さな包でしたが、みんな喜んでくれてよかったね気づき

愛の種まき完了したので、今月の収穫(ホワイトデー)が楽しみだね気づきひらめき


(写真なし)←


​ご祈祷

上三角この時に続いて長女にとっては2回目、次女は初めての厄除け祈願のご祈祷に行ってきました気づき


長女は終始いい子で臨めましたが、、

次女よ、、

お前もか笑い泣き笑い泣き

(詳しくは上の記事をご参照ください)


厳かな雰囲気の中、次女は鐘の音に合わせて

ほんわか「チーン」

と言ってました笑い泣き笑い泣き


そして、帰ってからは義実家にてだるまの目入れ式(なんのこっちゃ泣き笑い

義父が、ご祈祷とかだるまとか、そういうの大好きなんです。


でも、厄除け祈願でもだるまでも、義父が心から願っているのは


上三角…見えます??

宝くじ10億円当たりますように

なんだって笑い泣き笑い泣き

(他の家族はみんな「健康」とか、「穏やかな毎日」とか願ってるのに笑い泣き欲にまみれたダルマ様)


そんなこんなで過ぎた2月ニコニコ

二人とも、風邪をひかずに元気にすごせてるのが何よりですキラキラ