心を揺さぶる感動を与えてくれるものと出会うなんて、何とラッキーなことだとは思いませんか | 相模原市のバレエ教室のコラムー野沢きよみバレエスタジオー

相模原市のバレエ教室のコラムー野沢きよみバレエスタジオー

相模原市中央区淵野辺のバレエ教室 野沢きよみバレエスタジオは小さな子供たちのバレエの指導には長年の実績があり、幼稚園や保育園からもバレエのレッスンに高い評価をいただいているので、安心してバレエ始めらます!

 

おそらく誰もが一度は

聞いたことがあるに違いない

 

有名な音楽って

たくさんあると思うのですが

 

その中でも

音楽を聴いて心が癒されるといったら

こちらの音楽でしょう

 

それはパッヘルベルの「カノン」

 

 

曲のタイトルや

作曲家の名前を知らなくても

すぐにわかるほどの

有名な音楽で

誰にとっても優しくて癒される音楽です。

 

 

この音楽、

「カノン」の演奏で野沢先生の一番のお気に入りが

イ・ムジチ合奏団の演奏です

 

以前にも書いたことがあるのですが、

イ・ムジチ合奏団のコンサートに行ったことがあり、

演奏の素晴らしさに大いに感動しました。

 

 

 

 

 

 

このイ・ムジチ合奏団は

バロック音楽の演奏が有名で、

中でも

ヴィヴァルディの「四季」は特に有名です。

 

 

 

 

 

イタリアや世界のバロック音楽界における最も名高い楽団のひとつであり、日本での人気も高い。彼らの演奏するヴィヴァルディの『四季』はバロック音楽ブームの火付け役になったと言っても過言ではない。

1951年に、スペインからローマのサンタ・チェチーリア国立アカデミアにヴァイオリニストとして留学していた当時18歳のフェリックス・アーヨが中心となって同学院の卒業生12名が集まって結成、翌1952年のヴェネツィアの音楽祭で演奏デビューを果たす。

引用元:ウィキペディアより

 

 

 

 

 

この音楽「カノン」と、この音楽の演奏

イ・ムジチ合奏団に

感動して、

強いインスピレーションを受けて

出来上がったのが

 

バレエ「カノン」です

 

 

癒しの花束をあなたに

 

 

今回、

インスタグラムに写真を掲載しましたので

ご紹介いたします

 

 

インスタグラム
「カノン」

 

 

バレエ カノン

 

 

 

そして、こちらがバレエ「カノン」です

 

 

 

バレエ
「カノン」

 

 

 

 

トゥシューズと花ばな

 

 

 

人は多くのものに感動し、涙し、魂が蔓えるほどの

体験を味わうものです

 

 

そして

その感動は人の行動にも

大きな影響を与えるものです

 

 

自分の人生の中で

これほどの感動を味わえる出会いが

あったとしたら、

 

それは大きな財産なのでは

ないでしょうか

 

 

 

音楽

 

絵画

 

舞台

 

もちろんバレエも含めて

 

美しいもの

感性を磨いてくれるもの

 

そんな素敵な出会いに恵まれたなら、

それだけで儲け物

 

豊かで幸せな人生を手に入れることが

できそうだとは

思いませんか

 

 

個人的には

多くの人が「バレエ」で

多くの感動に出会えることが

嬉しいことに

違いないのですが

 

 

手と手

 

相模原のバレエ教室なら

 

野沢きよみバレエスタジオ