【バレエ動画】 Aliceの今と昔〜見比べてみれば〜 | 相模原のバレエ教室 | 淵野辺 | 野沢きよみバレエスタジオ 〜コラム〜

相模原のバレエ教室 | 淵野辺 | 野沢きよみバレエスタジオ 〜コラム〜

相模原市中央区淵野辺のバレエ教室 野沢きよみバレエスタジオは小さな子供たちのバレエの指導には長年の実績があり、幼稚園や保育園からもバレエのレッスンに高い評価をいただいているので、安心してバレエ始めらます!

 

 

 

YouTubeの動画は

今でこそ

メジャーな媒体で

人気となっていますが

 

 

最初の頃は

こうじゃなかった

 

 

スタジオの

一番古い動画は

多分

こちらじゃないかと?

 

 

アリスと三月うさぎ

 

 

実は

YouYubeの

チャンネルの仕組みが

分からず

アクセスできなくなって

動画だけが

残っているんです

 

 

お詫び

 

 

現在の

スタジオ動画ライブラリーとは

全く違ったチャンネルなんです

 

 

そんな

大昔の動画

 

 

といっても

踊りの動画じゃない

 

 

写真を動画風に

編集してあるだけのもの

 

 

 

 

アリス-いかれたお茶会

 

 

 

スライドの機能を

動画風に仕立てたものです

 

 

現在はこちらの動画です

 

 

 

 

 

 

 

新旧のアリス

動画の中身は

違うけど

 

 

感想はいかがでしたか?

 

 

アリスーカードの兵隊

私も

改めて

この二本の動画を

見直したのですが

 

 

時代の技術の進歩を

すごく感じました

 

 

 

動画そのものが

当時は鮮明では無いし

大きな画面にすると

もっと見づらくなってしまう

 

 

ちょうど

バレエの映像で

ヌレエフとマーゴ・フォンテインの

踊りを見ている感じ

 

たとえが

悪く

気を悪くされた方が

いらしたら

ごめんんさい

 

 

お詫び

 

何が言いたいかというと

古い映像は

ただ

古いだけじゃなく

当時の

流行、時代を反映しているので

 

踊りのテンポ

テクニック

衣装

振付

いろんなものが

 

いま

 

とは違う

時間の流れを感じてしまう

 

ということなんです

 

 

すずらん

 

 

この時の流れ

 

私は

古さを感じただけじゃなく

この古さから

 

時の流れ

 

時に耐えて

生き残ってくれた

 

そんな

気持ち

 

だから

貴重なもの

 

当時を反映した

貴重な記録として

 

 

後世に残すべき資料

なのだと

感じたのです

 

古いからと言って

捨ててしまえば

 

もう

私たちには

記録ではなく

記憶にしか

残らない

 

それは

 

少し

寂しくない?

 

 

 

バレエをあなたに

 

 

 

 

 

相模原のバレエ教室なら

 

 

 

 

野沢きよみバレエスタジオ