先日、対面個人セッションとワークショップにご参加された、
ゆん♭さんからいただいたご感想を
僕の返信を含めてご紹介させていただきます。


ゆん♭さん

こんにちは、ヒロです。
先日はありがとうございました。

ゆんさんと個人セッションからワークショップと
濃い2日間をご一緒できてとても嬉しかったです♪

ご感想もご丁寧にありがとうございます。

ご感想に対して僕からコメントをさせてください。


> ヒロさん、こんばんは。
>
> 個人セッションとワークショップでは、
> 本当にお世話になりました。
>
> 個人セッションでは、たっぷりじっくりお話させていただいて、
> もう、これ以上ない!っていうくらい
> 実りある時間を過ごさせていただきました。
>
> 本質の自分、というのが、いつも当たり前あった
> 「この感覚」へのアプローチでよかったんだとわかったことは
> とても大きかったし、そのうえで、自分の人生を生きることが
> やっぱりメインであること。・・・
> これは、ワークショップでもあらためてそう思いました。
>

とても大切なことですね。

本質の自分は、今ここに存在している自分自身のことです。

「この感覚」のアプローチで大丈夫です。

自分が存在しているから、この感覚を感じられますからね。

本質的な本当の自分に気づくことも、
自分自身を生きてこそだと思っています。

本当の自分に気づいた瞬間から人生の目的が達成されて、
肉体が滅んで成仏するわけではありませんからね(笑)

その後でも、自分の人生は続いていきますので、
生きることを軽視しては人生がもったいないです。


> 「覚醒体験できてない私」という考えではなくて
> 「敢えて必要ない」「もうすでに目覚めた状態にあった」
> という気付き、・・・というか
> まあ、ここはまだアファメーションに近い感覚ではありますが(^▽^;)
> それを大切にしたいと思っているところです。
>

いいですね。

僕達はもう既に目覚めてるんです。

存在している時点でそうなりますね。

しいて言えば、自覚があるかどうか、
意識的であるかどうかの違いだけです。

覚醒体験はそのきっかけに過ぎません。

アファメーションに近い感覚でもいいと思います。

僕も以前よくやっていたのですが、
言葉からも意識的になれました。


> 貴重な貴重なお時間のなかで、共鳴も体験させていただいて、
> ありがとうございました。
> 見え方が様々に変えられる不思議な錯覚(?)と、
> それをみている空間としての意識の状態が
> いまも感覚としてよみがえります。
>
> 日常の感覚ではそこを見ることはあんまりなかったですから
> なるほど、この感じかと、ちょっとつかめた感があります。
>
> 「私」の定義の話も、非常に、参考になりました。
>

日常では出来事や心の反応の動きのあるところに
意識のフォーカスが向けられがちになりますよね。

意識が何かの対象に向けられているのではなく、
意識が意識自体に気づいている状態とも言えます。

今も感覚としてよみがえるようで良かったです^^


私の定義も視点によって異なっちゃいますよね。

本当の自分の視点と、人間的(個人的)な視点、
どちらもあるのでややこしいですけどね(笑)


> あ、・・・長々とすみません。
> 忘れないように、つい、何もかも書いておきたくなってしまいました・・・
>

大丈夫です^^

ご丁寧にありがとうございます。


> でも、実際にヒロさんとお会いできて思ったのは、
> とにもかくにも、とっても楽しかったなあ・・ってことです。(笑)
> 本当に、ご縁が持てましたことを、嬉しく思います。
> ここ数日、なんか冴えてるし、何かが開封されたような気がしています。
>

それは良かったです。

とても楽しかったですね。

あっという間に時間が過ぎてしまいました(笑)

対話をしていく中でも色々と刺激があるので、
潜在領域から開封されることもあると思います。

僕もゆんさんとご縁をいただけて嬉しいです♪


> 最後になりましたけど、
> ワークショップの最初に、ヒロさんのレッテルについてのエピソードと
> その背後にあった罪悪感のお話を開示してくださったことに、
> 私はとても感動して私もごまかさないで真剣に向き合おう、
> 正直になっていいんだ!って、すごく勇気をもらい、
> 私自身、とても充実したワークになりました。
>
> そして、一緒に参加された方たちがどんどんいとおしく思えてきて
> 人間っていいなあって、これほど思えたワークショップは初めてでした。
>

そのように感じていただけて嬉しいです。

僕のエピソード、最初は抵抗あったのですが、
みんなの前で打ち明けられて良かったです。

今はお陰さまで一段とスッキリしていますからね♪

みなさんの心を開く火付け役にもなれたのかもしれません。

みんな真剣に勇気を持って
正直に向き合っていたと思います。

それが僕には美しく輝いて見えました。

人間っていいですね。

僕も同感です^^


> 素晴らしい2日間をありがとうございました!
> (長くなっちゃってすみません。お返事はお気づかいなく・・・^^;)
>
>
> ゆん
>

本当に素晴らしい2日間でした。

こちらこそ、ありがとうございました♪

ヒロ

久々の更新になります。

最近はPCにあまり触れずに過ごしていました。

シェアしたいこともたくさんあります。

先週から地元川崎に戻り、両親や友達と話したり、
対面での個人セッションをさせていただいたり、
19日はゆきのさんと火宵と一緒にイベントを行い、
20日から21日は3人で伊豆の旅行に行ってきました。
(今は奈良に戻ってきています)

最高に充実した楽しいひと時を過ごせて良かったです♪


最初に19日の川崎で開催したワークショップの感想です。

僕はここで、生きていることの輝きに触れることができました。

これまでの経験で抱えてきた自らのレッテルが何であれ、
お一人お一人が今日まで自分を一生懸命に生きてきた姿が、
僕の目には美しく輝いているように見えたのです。

みなさん、己と真剣に向き合う姿勢も感じられました。

自らのレッテルによる心の制限やブロックを解除するために、
恥ずかしいこと、辛いこと、苦しいこと、惨めなこと、罪悪感など、
みんなの前で曝け出すことは勇気のいることだったと思います。

みんなそれぞれにレッテルがあって、
それと向き合うだけでも辛いことだし、
人前で話すことはさらに抵抗があったはずです。


僕も最初にみなさんの前でお話させていただいたので、
途中で抵抗を感じて息苦しくなったときもありました。

今はお陰さまで以前よりも一段と心がスッキリしています。

自分がどんなレッテルを付けていようと関係なく、
どんな自分がいてもOKな気分でとても軽やかです。

本当の自分は何も傷つかないし、
傷つけられようもありません。

心のあり方や捉え方の問題でもありました。

逆にどんな自分がいても許容できる心のあり方が、
より柔軟で自然な自分らしさなんだと思います。

たとえネガティブに捉えられるようなことでも、
それは自らの原動力に変えていけるものですね。


現在のレッテル、嫌だと感じるレッテル、理想のレッテルと
それぞれ自分で紙に言葉を書いて体に貼ったりもしたのですが、
しっくりきたり、違和感を感じたり、心地よくなったりと、
自分で選んだレッテルによって気分が変わっていきました。


「負け犬」「弱虫」「不自由」「裏切り者」「自己中」

最初はマジで嫌な気分になっていたのですが、
だんだんと笑いが込み上げてきました(笑)

自分で勝手にレッテルを貼り付けて
嫌な気分になっちゃってましたからね。。

面白くなって記念に写真を撮ってもらいました^^


普段も同じように起こってくる出来事や人間関係の中で、
無意識的にレッテルを貼り付けちゃってるんだと思います。

レッテルなんて自分で勝手に作り上げていたもので、
本当は何もなかったことにも気づくことができました。

何のレッテルも貼られてなかったということですね。

その為に、無意識的であったレッテルを一度顕在化させて、
自ら再認識してアウトプットする重要性も理解できました。

自分で認識して人に話すだけでも解放が起こります。

実際にそれを体験できる貴重な機会になりました。


ちなみに最後は、「愚か者」の書初めをしました。

自分が愚か者だとレッテルを付けていたお陰で、
愚か者だからこそ自分を磨いてこれたと思うし、
愚か者のように見える人まで受け入れられるし、
心の器も大きくなったような気がしています。


愚か者


今は愚か者だと思っていませんが、
愚か者でも上等!って気分です(笑)


人の心も相対的なので、良いも悪いも、
ポジティブもネガティブも両方あります。

僕はオープンな心のあり方の人にも惹かれますね。

その人にしかない世界観に触れられるからです。

そういった意味でも一人一人のシェアには感動しました。

ご参加いただいたみなさんに感謝です。

ゆきのさんの進行や一人一人との向き合い方、
瞑想を取り入れるタイミングなども最高でした。

素晴らしいイベントに参加できて良かったです。

ありがとうございました!(合唱)


今日は満月ですね。

空の低いところに少し赤みが掛かったまん丸の月を見つけ、
とても美しかったので思わず立ち止まって眺めていました。

その時は何かしら考え事をしていたと思いますが、
それも忘れてしまうくらいピタッと静止したようです。

見た瞬間から月の光に引き込まれていくようでした。

月を見ていると心が静かになりますね。

特に満月の時は見惚れてしまいます。

ただ眺めているだけで満たされていく感覚もありました。

満月の日はエネルギーも強いと言われています。

月も自然の神秘性を感じられる一つですね。


僕は以前、満月瞑想というのを試していました。

その時はツキがよくなるというのが動機だったと思います。

瞑想中はとても心地いいひと時だったのを覚えています。

その後ツキがよくなったかどうかは覚えていません(笑)

そこはあまり気にしなくなったのだと思います。


満月瞑想では、満月をイメージしながら瞑想していました。

満月の光が体の全てを照らしていくイメージもします。

頭、顔、胸、お腹、腕、足、つま先と体の隅々まで、
光のエネルギーで満たしていくようなイメージです。


実際の満月を眺めているときはイメージは必要ありませんね。

僕は見かけたら立ち止まって満月と共鳴したくなります。

数分間じっくりと眺めているだけでリラックスしてきて、
心も体も癒されていくようで心地いい状態に浸れます。

満月の2,3日前後でも効果はあるようです。
(エネルギー的な効果だと思います)

僕は満月じゃないときも月と共鳴するときはありますが、
やはり満月前後は意識的にも深く入れる気がしています。

ゆっくりと深呼吸して心を落ち着かせながら、
綺麗な月を静かに見つめるだけのことですが、
その心地よさを味わったら癖になりました。

もし月を見かけたら、少しの間だけでも、
じっくりと眺めてみるのをお勧めします。


P.S.

先程外に出てみたら残念ながら満月は見えませんでした^^;

youtubeでお勧めの動画を見つけましたので、
この場を借りてご紹介させていただきます。

満月の映像と共にアファメーションもあるようです。