言われた言葉に耳を疑う | 農家の嫁の実情

農家の嫁の実情

農家の嫁。6歳児(俊)と5歳児(仁)の母。義両親、子どもたちと暮らしています。半年間家出していた夫が帰ってきて、農業をやめてサラリーマンになりたいと。 就活が実り現在夫は単身赴任中。わたしも介護施設に就職し、大変だけどささやかな暮らしを楽しんでいます。

お盆シーズンってさ

普段会う機会の少ない

疎遠の親戚さんにも

お会いする機会があるから

いろんなことがありますおーっ!

 

 

 

ひとつひとつ気にしてたら

きりが無いから

なるべく気にしないように

聞き流すようにって

思ってるけどうーん

 

 

 

それでも消化し切れなかった

嫌な気持ちや疑問なんかを

ここで吐き出させてもらえたらなーって

思ってますぐすん

 

 

 

ダークな気持ちが見え隠れするので

苦手な方、Uターンしてくださいショック

 

 

 

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま

 

 

 

昨日のブログに

グチ書いちゃったけど

もうひとつ

どうにも聞き流せなかったことが。

 

 

 

わたしが嫁いだこの家は分家で、

本家は少し離れたところにあるの。

 

 

 

 

嫁にくるまで、本家とか分家っていう

言葉があることさえ知らなかった。

 

 

 

 

田舎ならでは?なのか

農家に多いのか

わたしが無知なのか。

きっと3番目が正解でしょうキラキラ

 

 

 

 

うちの地域では

本家を「本宅」って呼んでる。

本宅っていう漢字が

合っているのかどうかも怪しいけどあせる

 

 

 

 

本宅にはお子さんがいません。

多分50代前半のご主人と

40代後半の奥さん

おじいちゃん、おばあちゃん

おおおばさまの5人家族。

 

 

 

お盆と出産の報告を兼ねて

手土産を持って

本宅に行ってきたときのことです。

 

 

 

おおおばさまから

うちの義父、義母さんに

「赤ちゃん うち(=本宅)が

もらってもいいか?」って

声をかけられてた。

 

 

わたしは は?って思ったけど

それくらいかわいいっていう

意味なのかなーって

聞き流そうとした。

 

 

 

でもその会話の続きが

どう考えても冗談になってない。

 

 

 

 

おおおばさまが言うには

分家のうちは、すでに長男が生まれてるし

本宅なのに跡取りがいないのは

まずいだろうと。

 

 

 

 

確かにわたしの子供は

どっちも男の子。

 

 

 

 

先日産まれた次男を養子にってこと!?

物じゃないんだから

簡単にあげるとかあげないとか

そういう話しちゃダメなんじゃないの!?

 

 

 

嫁のわたしには

誰も意見を求めてこない。

え、わたしの生んだ子だよ!?

 

 

 

てか、あげないわよ!!

絶対あげないわよ!!

冗談じゃないわよ!!

何言っちゃってるのよ!!

 

 

 

わたしの顔色の変化を感じた夫が

「考えさせてください」って言って

話を終えようとした。

 

 

 

!!!?

考えるまでもないだろ

考える必要ないだろ

あげないんだから

 

 

 

心がざわざわして

もう少しで怒鳴っちゃいそうだった。

 

 

 

 

メインで使っているポイントサイト
モッピータコ
お金をつかわなくても
ネットショッピングしなくても

毎日貯めるっていう項目をクリックすると
ポチポチするだけで

コツコツちょびちょび貯まります

オススメですゲラゲラ

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

 

 

 

↓王道中の王道 ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

 

ライフメディア

登録と簡単なミッションで

500円分のポイントもらえますヤッホー

ライフメディアへ無料登録

 

応援していただけると嬉しいです

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ