オススメの大腿四頭筋ストレッチ法 | 南青山&広島のパーソナルトレーニングくびれ美人代表 畑紀寿

南青山&広島のパーソナルトレーニングくびれ美人代表 畑紀寿

東京南青山、広島のパーソナルトレーニングジム〈くびれ美人〉代表
20分筋トレジム〈くびれサーキット〉代表
株式会社HATA代表取締役

月最高292時間、毎月250時間のパーソナルトレーニング指導を4年継続し、独自の〈くびれメソッド〉を開発。

vol.3855

↑太もも前面のストレッチというと、こちらが良く知られていますが、私はあまりオススメしませんビックリマーク
このストレッチは、太もも前面でも外側広筋という部分が主に伸び、太もも前面の大腿四頭筋全体をバランス良く伸ばせるわけではないですキョロキョロ
↑太もも前面は主にこの4つの筋肉から構成されていて、この4つの筋肉のバランスが悪くなると膝の痛みに発展することがありますビックリマーク特に太もも外側に位置する外側広筋が硬くなり、伸びにくくなることが多いです目

では、大腿四頭筋をバランスよく伸ばすためには、どうしたらよいのか?
↑横向きで膝を曲げ、真っ直ぐ後ろ方向へ引いていくストレッチ方法がオススメですウインク
下足でこのように、上側足が天井方向へ上がらないように固定しておくと、太もも前面の筋肉をバランスよく伸ばすことができますアップ

大腿四頭筋の4つの筋バランスでは、外側が硬くなりやすく、横向きでも膝が天井方向に引き上がりやすいため、下足で床方向へ軽くテンションかけてあげると良いですよラブラブ

是非お試しくださいドキドキ