こんにちは。ノートル パリです。 ご訪問頂きありがとうございます。

 

電気自動車が主流になってきたパリですが、電気自動車のレンタルカーを借りる場合の注意点があります。

 

私も電気自動車を借りた時に、いつもハラハラドキドキするのは、出発時点での電気充電量なんです。

 

今回は、お値段が安めで人気のSIXTのカウンターで電気自動車を借りました。

 

今回は、プジョー208 又は それと同じクラスの電気自動車。

 

出発時には、初めて運転する車種だと、慣れるのに精いっぱいになってしまって、すっかり電気充電量を忘れがちです。

最終的に、プジョー208では無く、それに近いクラスでした。

 

250㎞までOKと言われていたのですが、未だ200㎞も走っていない時に、『電気充電量わずか』と、パネルに出てきた時には、焦りました。

 

パリ郊外とか田舎ですと、パーキングになかなか電気充電機が有りません。

よって、駐車中に充電・・・ と、パリのようにいきません。

今回レンタカーを借りた時には、パリ市内で、後わずか!、という所で、後30㎞しか走れないと記載された時には、車の返却場所迄、30㎞以下の所まで来ていたので、ハラハラドキドキで、途中で止まったらどうしよう?と思いながら、何とかSIXT迄返却に到着出来ました。( ´艸`)

 

パリ市内ならば、充電は可能ですが、途中で充電すると時間がかかります。

パリを離れる場合には、ちょっとお高いですが、ハイブリッド車の方が安全ですね。

 

前回地方で借りたのは、下記のトヨタのハイブリッド車。こちらの方が、地方では安心です。

この時には、4日間借りました。 

 

 

今回の電気自動車は、出発時には、何と!77%しか充電されていなかったんです! 

通常は、90%以上!と、日本人女性の私は思いがちなんですが、何と!80%なんですって。

 

車を最大 80% までしか充電しないのはなぜですか?

充電が 80% に達すると、過熱を防止してバッテリーを保護するために、車両は自動的に充電速度を下げます。これは、80 ~ 100% の充電には 20 ~ 80% の充電とほぼ同じ時間がかかることを意味します。
 
と、言われました・・・ 
 
ご存知でしたか?
 
 
以前、カウンターの無い電話でのやり取りの電気自動車を借りて、すっごく大変な経験もしています。充電が、トラブルがあったようで、40%も無かったんです・・・ (´;ω;`)
今回は、流石、路面店のカウンターのあるSIXTでしたので大きなトラブルも無く、しかもここのお兄さん達が借りる時もアフターの質問にも丁寧親切に答えてくれたので、約束通りの☆5つ星評価にしておきました。
ありがとう。 の気持ちを込めて。 ( ´艸`)
 
 
パリのガソリン規定は、大変厳しくなりました。
愛車のマイカーが、ガソリン規定にひっかかり手放したので、今後は、ここのレンタカーを頻繁に利用しようと思っています。 ( ´艸`)
 
ちなみに、領収書は、2日後にきます。 借りる時にデポジットを支払うので、返金される迄若干日にちがかかります。
保険は、勿論オールリスクをお願いして下さいね。
 
 
 
 
NOTRE PARISノートル パリへのコンタクト↓↓