能登ライフ体験ツアー始まりました! | 能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記

能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記

「金沢大学里山里海プロジェクト」スタッフの活動日記です。
 ~2015年9月で終了しました~

今日から、「能登ライフ」体験ツアーの第2弾が始まりました。

今回は日本全国にとどまらず、世界から7名がご参加。


今回のハイライト、穴水岩車地区での牡蠣棚見学と収穫体験も、

日ごろの行いがよかったのでしょう、

雪の合間の晴れ間に、船で海に出ることができました!


能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記


能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記


岩車の養殖家・川畑さんのご協力をいただき、

穴水湾内に設置された牡蠣の養殖棚から牡蠣の引き上げを見学し、

船上で水揚げほやほやの生牡蠣をパクリ。


う~~~ん、クリーミー吐血☆


能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記


能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記

こんな特上体験、ほかではできませんよ~


お次は、牡蠣の殻むき体験。

川畑さんの奥さまが先生です。

かなり、かなーり、難しい><


能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記


そしていよいよ、殻付き牡蠣の炭焼き体験。


能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記


受け入れいただいた、新田さんの親戚やご近所の方も加わって、

楽しく美味しい大宴会。


能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記

2次会は現在進行形で継続中キラッ


能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記