その158 鷺と鴨 | ココハドコ? アタシハダレ?

ココハドコ? アタシハダレ?

自分が誰なのか、忘れないための備忘録または日記、のようなもの。

 

 

朝の陽光を浴びながら自分を美しく見せる鷺さんが、ちょっとうつむき加減の鴨さんに何事かお誘いしている、そんな風景。もう何年も前に多摩川で撮った写真。同じ風景がSNSの世界でも展開してるというお話。

 

*****

 

私のBLOG歴は間はあいてるのだが、なんだかんだと15年くらいになる。その初めはミクシィなんかが人気になる前、2ちゃんねる掲示板が人気で嘘もホントもごっちゃまぜの掲示板について「ネットリテラシー」がどうだこうだと盛んに言われていたころなので、年齢のわりに免疫はあるほうだろうと勝手に思ってる。「年齢のわりに」とあえて言うのは私のような「高齢者」の域に達してる人が何かの拍子にFacebookなんか始めて「お友達」なんか作り始めると、もうネットリテラシーなんて言葉も知らない人も多いし、そこで何が起こるか考えない人も多いだろうと思うからだ。「鷺」さんが狙う「鴨」さんは年配者が多いのは、引っ掛かりやすく、しかも若者より資産を持ってると踏んでいるのだろう。

 

私も半年ほど前にFacebookを始めた。このBLOGをFacebookにシェアはしてるが、私の活動(?)のメインステージはあくまでこのBLOGだと思ってるので、リンクは貼ってない。で、Facebookで、あるグループのメンバーになったら、しばらくして若くて美しいお嬢さんやマダムっぽい女性から「お友達」申請。そりゃ若いし美人だし断る手はないわな。もちろん「OKですよ~」と返事し、続けてLINEを交換。3人ほどの女性と入れ替わり立ち替わりトークしてたらどいつもこいつも1週間もたつか経たないうちにもうけ話を始める。おじさんからもらった情報とか姉が送ってくれる情報で暗号資産で毎回30万から50万の収入を得てますとか、FXで一晩で100万ドル儲けましたとか言ってくる。女性たちは揃って中国系で台湾に住んでるとか日本とシンガポールのハイブリットですとか、いろいろ言うのだが、とにかく日本語が下手。私が「鷺」とか「鴨」と漢字で書くとおそらくこの文字の訓読みなんて知らないし、読めてもこの日本語のダジャレは理解できないと思う。なにしろ、まともに相手してるとこっちのいう事の半分は通じてないことがよくわかる。それなのに、彼女たちがトークに添付して見せてくれる精算伝票みたいなレシートみたいな粗末な帳票は日本語。ふつう中国人が自国で取引してるなら帳票は中国語だろう、それが日本語なんだからもう狙いははっきりしてる。で、友情とか信頼とかなんだかんだと言いながら誘ってくる。

 

彼女たちはオレオレ詐欺の受け子みたいなもので組織からはいつでも都合よく使い捨てられる人たちなのだろう。いや、詐欺は金を払い込んでそれが戻ってこないと判明しなければ犯罪は構成しない。私にとって彼女たちは、まだ犯罪を犯してないし、犯したとしても証拠がない。彼女たちが騙されている被害者という可能性もないわけではない。それだけではない。もしかするとなりすましで、実際は男だったりすると思う。まことに厄介。まあ自業自得と思うけれど、トークだけは続くところまでは付き合ってやろうかと思ってる。好奇心、冷やかし、それに暇つぶし、写真通りの美女なら、少し同情も。

 

ダメな ワ・タ・シ。

 

 

参考記事

これは詐欺でしょうか? MT5に850万投資をしましたが

MT5でFX取引して 出金しようとしたら

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ