友人が生まれ育った街の中華屋さんへとお邪魔してきました。

 

 

 

 

 

 

時計回りに焼き豚、鶏から、蟹玉、酢豚、そしてご飯、これで550円。

 

 

 

 

 

 

昔はラーメンも100円だったとか。

 

 

コンビニよりこんな店が近くにあったらなあ、と思ったりもしました。

街角の中華屋料理店はどこもいいですね。

 

 

 

 

 

 

今日の愛娘。ごろごろごろにゃん今日も変な夢を見てる模様。

 

 

 

 

 

ウクライナとロシアの戦争で時折話題が上がる「戦術核」というもの。

 

これは核爆弾に他ならないのですが、半世紀以上前に広島と長崎に落とされた「リトル・ボーイ」「ファットマン」のような一般市民を狙ったものではありません。

例えば戦場の基地や敵部隊を狙って落とす「範囲限定的な」核爆弾です。

 

・・・核は核では??

 

そう不思議に思う部分もあるのですが実はこのロシア、ソビエト連邦時代にとんでもない水素爆弾を作り、実際に投下実験を行っています。

それが水素爆弾「ツァーリ・ボンバ」。

日本語に訳すと「爆弾の皇帝」といいます。

 

ツァーリ・ボンバ

 

この水素爆弾の威力がどのくらいかというと、なんと広島型原爆「リトル・ボーイ」の3300倍。

北極海で投下実験をしたときは爆発の衝撃波が地球を3周したとか。

 

縁起でもないのですが、もしこの「ツァーリ・ボンバ」が東京と大阪に落ちたとしたらという試算があります。

 

 

なんと大阪市中央に落ちた場合、北は舞鶴市、東は四日市、西は徳島市、北は田辺市までが爆風圏です。

 

そして京都市、神戸市は放射能と熱光線で爆風と火事などの甚大な被害、大阪市に至っては爆発で消失します。

 

東京も・・・とんでもないことになりますね。

 

 

東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、すべて破壊されます。

 

 

 

最初に貼った広島型原爆「リトルボーイ」と「ツァーリ・ボンバ」の威力の比較です。

 

 

 

こんなものが世界に存在していることが驚きです。

 

 

先日友人に「お茶いこ。」と言われ、合流したところいきなり

 

「おっしゃ徳島行こ。」

 

・・・?

我が家関西から徳島県までは車🚗で片道2時間半。

 

・・・半ば強制に拉致られ🚗向かうこととなりました。

まあ徳島には母方のお墓があるので時間があるなら寄れたらいいなと思い承諾しました。

 

お目当ては徳島県にある海鮮料理屋びんび屋とその近場の温泉♨️。

明石までは普通の高速道路で風景も見れず退屈でしたが、明石海峡に差し掛かると綺麗な瀬戸内海が。

 

 

徳島県鳴門市にある海鮮料理屋びんび屋は海のすぐ前。

 

 

 

刺身定食が美味しかった。

目の前の海で獲った魚を厨房で捌いてくれてる模様。

 

 

はまちはコリコリ、サーモンは舌の上でとろけました。噛まなくてもいいくらい。

 

 

また味噌汁が美味い、わかめが美味い。ジューシーで臭みが全くない。

 

 

お代金は2000円でした。

遠路はるばる来た関西人としてはまあそんなものなのかなと感じましたが、メインのびんび定食はなんと3800円!

 

これは手が出ない!なんと伊勢海老が入っているらしいですね。

 

結局温泉と墓参りは時間が足らず蜻蛉返りに。

さらば淡路島、徳島。今度は幼少の頃に住んだ街を巡ってみたいな。

 

 

淡路島牛乳のソフトクリーム🍦牛乳の味が濃く美味しかった。

 

噂のChatGPTです。色々な質問に対してAIが答えてくれます。
ですが返答は正しい情報だとは限りません。論文科学の分野では規制も出始めています。

 

今日は苦しみを解き放つ方法として下記を提案されました。

 

 

なかなか面白いものです。