サラリーマンの出産適齢期 | キラキラじゃない方のワーママ日記

キラキラじゃない方のワーママ日記

キラキラではない方のワーママが、日々汗かいてます。

訪問ありがとうございます

決してキラキラではないですが、
日々奮闘しているワーママの絵日記です♪

 

前回記事をアメトピで取りあげて頂いたようです!

アメーバ運営事務局さん、いつもありがとうございます!


更新が遅く、申し訳ないのですが、せめて週1更新頑張ろうかと思っております。

どうぞよろしくお願いします!!!
---------------------------------

 

 

 

最近、友人が結婚ラッシュです。

 

で、友人に最近、「いつ子供を持とうか迷ってて・・・キャリアもあるし・・・」というふうに相談される事が増えたんですけど、

 

 

いや

 

マジでさ。

 

生物学的な出産適齢期はあっても、サラリーマンの出産適齢期なんて、どこにもないわ。

 

っていうのが個人的な感想でして。。

 

会社にも20~40代でご出産されたいろんな人がいますし、保育園のママ友にもいろんな年の人がいますけど。みんなそれぞれのキャリアのポイントにて悩み、いろんな人に、いろんな事を言われてたりして。

 

目の前のプロジェクトの繁忙期を避ける努力はできても、何歳で産めばキャリア上正解なんてものは、本当にどこにも存在していないよな。。。と、思います。

そもそも、妊娠は完璧にコントロールできるものでもないし。

 

(そもそも「自分に子供ができても仕事には1mmも影響しません、誰にも迷惑がかかりません★」みたいなのは、「家庭に一切貢献しなくて良い」て事を前提とした男性だけだよな。。。っていうモヤモヤは別途ある。)

 

妊娠・出産を働きながらしようと思えば、どう考えたって誰かに助けてもらわなきゃいけないし、キャリアに空白が生まれるし、そのためには周囲ともうまく関係を作らなければいけない、こちらも可能な配慮を心がけなきゃいけないんだけど。

 

その配慮や関係構築を頑張ったとして。

 

何歳で産んでも、どんなキャリアで産んでも、出産時期にどんなに気を配ったとしても、何か言いたい人は言ってくる。

誰もが納得できるサラリーマン女性の出産適齢期なんて、ないッ(2度目)。

 

キャリアで考えても、仕事を覚える20代、主戦力になる30代、管理職にもなり始める40代、それぞれ全部大事で、キャリア上不必要な時期なんてどこにもない。でも実は組織から抜けてしまう時期があったとしても、意外と自分の代わりはいくらでも居たりする。

 

だから、あんまり”あるべき時期”や”周りの声”に囚われすぎてると一生産めないじゃん、というのも踏まえ、悩んでる友達には

 

欲しい時に産めばいいよ!

(でも、産もうと思ってすぐ産めるかはわからないから、

 身体のチェックだけでもしたらいいんじゃないかな。)

 

 

と、返す事にしています。

 

 

いや・・・でも本当に。

 

 

結婚してなきゃ、「結婚するの?」

子供がいなきゃ、「こどもは?」

こどもができれば、「今なの?」「仕事は?」「辞めないの?」

二人目を作らなきゃ「一人っ子でいいの?」

 

たぶん、今後もこどもの進路から成長とかに関しても、いろんな人からきっとアレコレ言われるんでしょう。

 

本当に、失礼な話ですよね。

 

 

でも、そういう事言ってくる人は、何が私の幸せか?なんか全然気にしちゃいないんだよなぁ。。。

 

みたいに、最近は考えたりもして。

 

だから、人からアレコレ言われて悩んでる人がいたら、あなたの幸せはあなたのものだよ。って、伝えてあげたいな、と思います。たどたどしく。(なぜなら私も模索中だから・・・笑)

 

 

 

 

*******

 

ささいな事ですが、お知らせを。

 

いつもコメントをいただき、本当にうれしく思っておりますラブ

いろんな人の存在に気づかされ、私の原動力のひとつですドキドキ

 

 

が、

 

最近、ちょっと広告っぽい?コメントが増えたなぁと感じましたので、(申し訳ありません、それらのコメントは削除させて頂きました)コメントを承認制にしました。特に公開にするコメントは選別するつもりも全くないのですが、広告的なものを排除しつつアップしていこうかな、と思っていますニコニコ

 

今後も、どうぞよろしくお願いしますチュー

 

=================
よろしければ、ぜひ読者登録をして頂けると嬉しいです
読者登録してね

ランキングに参加をしてみました♪
ぜひポチリ♪と押していただけると、励みになります!


にほんブログ村



にほんブログ村


最後まで読んでいただいて、ありがとうございました

 

まるきゅー。