職場復帰するお母さんの周りの人にお願いしたい事。 | キラキラじゃない方のワーママ日記

キラキラじゃない方のワーママ日記

キラキラではない方のワーママが、日々汗かいてます。

訪問ありがとうございます

決してキラキラではないですが、
日々奮闘しているワーママの絵日記です♪

更新が遅く、申し訳ないのですが、
せめて週1更新、手描きだけでも頑張ろうかと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします!!!

---------------------------------

 
今週の金曜日から職場復帰!という方も多いのではないでしょうか。
復帰のお母さんがたにとっては、いよいよ保育園入園の季節ですね。

 
{A2D221F4-5BAA-4C7D-BD93-8098A394843C}

 

こういうFacebookの投稿も目にするようになりました。

 

ところで先日、こういったFacebookでの「職場復帰します!」系の投稿をほのぼのと眺めていたのですが、急にあるものを見つけまして・・・

{CADD4746-70B2-4F5A-AFCF-EFED531941DE}
 
 
・・・となりました。
 
 
何かと言いますと、復帰します!投稿のコメント欄で・・・

 

 

{2E92418C-E0BE-4D4C-BECF-988FFD8514B8}
 
 
お、おう・・・。
 
 
なんというか、ご心配は本当にありがたいんですが、私も復帰前は特に地元の友達にあれこれ言われました。
まだ早いんじゃない?
そんなに早く復帰しなきゃいけないかな?
これから迎える”初めて”をもっと見たくない?
みたいな、アドバイス。
 
 
で、そこの”ある種の誤解”に共通しているのはやっぱり地方と東京の「保育園への入りやすさ」や「職場環境の違い」「教育環境の違い」だったりして。
 
私も地方都市の出身ですが、地元の友達なんかは、なんで0歳のうちに復帰するの?仕事が好きだから?ぐらいの想像しかなかったりするわけです。
0歳4月入園で復帰しなきゃいけない東京の異常な保育園事情とかは、いまいちピンとこない。


もしくは、教育環境の良いエリアほど保育園確保が難しいことも、共働きを維持するには住居エリアの選択としてどうしても都市からのアクセスが重要なことも、子持ちで簡単に転職が難しいことも、全部全部「そんなことあるの?」って思う事項なようなのですね。

全部叶えようなんてワガママだ!というご意見もあるようですが、できれば全部叶えたい、と思うことさえ否定される理由で納得性の高いものに、正直私は出会えていません・・・。
 
で、共働きと専業主婦のどっちがえらいとか、東京がどうとか、地方がどうとか、そういうの全部抜きにしていつも思うのは、
こんなに夫婦の関係性も職場の事情も住居エリアの事情も子供の性格も千差万別なのに、みんながみんな同じでひとつの「生き方」「子育て」をやらなきゃいけませんかね・・・?
 
 
個人的にはあまり極論を並べてどっちが正しい、みたいなのは好きではないので、それぞれが自分にあったやり方を選べれば、それでいいじゃん、と思っております。
 
なので、4月に職場復帰するお母さんに対して、事情も知らずに「保育園に預けるなんて可哀想」「そんなに働かなきゃいけないの?」みたいな言葉がけ、できればしないで頂きたいな、と思います。例外はいらっしゃるかもしれませんが、心配せずとも、多くのお母さんが「子供を預けてまで、私は働くのか?」というのを1日100回以上自問自答を繰り返して、やっと決断して預けていらっしゃると思います。
 
 
専業主婦で子育てを優先する生活も良い!
働かざるを得ないから働く選択も、良い!
仕事が好きだから両立を目指すのも、良い!
それぞれ自分の価値観で選べば良いです。何か正しいひとつの解なんて、あるわけない。
 

 

あと保育園可哀想伝説、よく聞きますが・・・。

我が家のちぇい太は基本的にウキウキで通っております。こればっかりは園との相性もあると思うし、家庭での保育環境やお子さんの性格にもよると思いますが、保育園が可哀想な場所だなんてことは決してないな、というのが現状の私の所感です。

 

 

↓ちなみに1年前の私。

 

{93AE514F-C117-4F4F-A141-FC3CB0E7B52E}
 
 
これぐらい思いつめていました笑。
あのころの自分に言ってあげたい、「ちぇい太、保育園楽しいってよ!」って。
 
 
まだまだヒヨッコですが、1年前の自分を思い出して、なんだかんだ私も徐々に心臓に毛が生え始めているんだな・・・・と思った昨今です。
 

=================
よろしければ、ぜひ読者登録をして頂けると嬉しいです
読者登録してね

ランキングに参加をしてみました♪
ぜひポチリ♪と押していただけると、励みになります!


にほんブログ村



にほんブログ村


最後まで読んでいただいて、ありがとうございました

 

まるきゅー。