先日はフランキンセンスの蒸留会に行ってきました!
フランキンセンス…ご存じですか?
フランキンセンスは植物の名前です♡
木に傷をつけると樹液が出てきますよね?
それが固まったものが樹脂なのですが、この写真のような形をしているんです。
樹脂から香りを取ったものをアロマセラピーでは精油として使っています
奥行きがあって、とってもいい香りがしますよ~♡
フランキンセンスは世界最古の芳香植物の一つとも言われ、
歴史を見てもその使われ方はさまざま。
祈りの場で使われたり…
キリスト教では三博士の贈り物としてのエピソードがあったり、
アロマセラピーを勉強する上では欠かせない精油です。
次回のワークショップはスパイスがメインですが、
ブレンドで使う精油として、フランキンセンスも持っていく予定です♡
それはどうしてかと言うと、
1滴加えるだけで奥行きを出してくれたり…
精油のブレンドをするときに、
他の精油の邪魔にならないよう香りと香りをつないでくれるような
そんな役割を果たしてくれたり…
主役級の精油ですが、
脇役としてもとっても大活躍してくれる精油だからです^^
香りを実際に嗅いでみたいけど、
いきなり精油を一本買うのは悩むな…
そんなときはワークショップもご検討くださいね♡
そして、アロマセラピー自体がそもそもわからない!!
いきなり申し込むのはちょっと不安…
その前に、基本的なことだけでも知りたいなという場合は、
下記のLINE特典もお気軽にお受け取りください♡
公式LINE特典はこちらからどうぞ♡
Self-aromatherapy講座の詳しい内容についてはこちらからどうぞ♡
体験会のご感想♡