明けましておめでとうございますとご報告。 | 世田谷区喜多見にある完全予約制の美容室 コラソンAKIのブログ

世田谷区喜多見にある完全予約制の美容室 コラソンAKIのブログ

『私、一度でいいからキレイな髪って言われたいの‼︎』
ある女性の一言です。
もっと髪がキレイだったら、もっと似合うヘアスタイルが
できるのに。
そんな風に感じている大人の女性のためのブログです。

お正月明け久しぶりのブログです。





北陸の地震の後、たくさんの顧客様から

心配のお声をかけていただきありがとうございます。



元旦は富山に帰省していましたが

戻って通常通りコラソンの営業は行っています。



能登方面はまだまだ大変な状況です。



今回、偶然帰省中に起きた地震でした。



なんとか2日の夕方には一部の高速道路は

通行止めが解除されて、

時間はかかったものの戻って来ました。




たまたま足りなくなった食材を少し買うために

イオンモールに行き、そこで遭遇した地震




富山県は震度6弱だったそうで

突然ザワザワして揺れが大きくなり

お酒の瓶や陳列してある品物が落下する音と

悲鳴や女の子が泣き出す声が聞こえてきて

"しゃがんでください!"と店内アナウンスが

入りました。




後でTVの映像を見たら、その時は一時的に

出口に帰ろうとする人が殺到していたようです。




すぐさま家にいる父と別宅の弟に電話して

安否確認と、駐車場からは帰宅渋滞で

とてもすぐには出られそうになかったので

家に着くまで時間がかかると報告。





ここでの教訓⑴


ショッピングモールなどにいる時は

ひとまず中で待機するのがベストだと思います

耐震がしっかりされているから。



教訓⑵

店内でしばらく時間を潰していましたが

一部営業を続けていたお店も

電気系統の関係でクレジット&スマホ決済

ができなくなったので、

現金…特に小銭は常にバッグに常備していた方が

良いと思いました。



実家へ戻ると食器棚から色んな物が落下した後の

片付けの真っ最中で、

トイレのタンクは揺れで溢れ便器周りが水浸し

車庫の中や2階の部屋も色々散乱




余震が何回もくるからなかなか落ち着きませんでした。




その後なんとか夕食を済ませて

滞在ホテルに戻るとエレベーター停止…ああ…






10階まで登るのかぁ〜



非常階段で登る途中に、先に登っていたであろう

ご婦人に遭遇、"大丈夫ですか?"

と声をかけながら階段を登っていたら

5階あたりにさしかかったところで

ご婦人がバランスを崩して

その後ろから階段を登っていたフジさんめがけて

倒れ込んでくるアクシデント⚠️




咄嗟に支えて事なきをえましたが

もしも後ろが私だったら共倒れになっていたかと

ゾッとしました。



教訓⑶

緊急時に非常階段などを使う時は

しっかり前後を見ながら進むこと。




他にも近所に住む従姉妹に連絡したところ

断水になった氷見地域の友人にお水を届けに

行っていたそう、




そのご友人は給水車が来たものの

水を入れてもらう容器がなかったため

大鍋を持って水を入れてもらったそうです。



教訓⑷

水は何よりも大切なので

災害用の給水袋やタンクは必須



私たちが車に常に常備しているのは



川の水でも飲めるように、



実家近くでは灯籠が数々落下して

(北陸は家の庭や玄関に灯籠を置く家が多い)



瑞龍寺近くの道路も


中央の灯籠が軒並み崩れていました。




東日本の時と同じく、幸い私たちは

被害が少ない場所にいたからなんとかなりましたが

備えは常に必要だとつくづく感じました。




被害地域の1日も早い支援と復旧のために

できることをしたいと思います。



コラソンHPはこちらから⬇️