連日企画BIM講座やってます。 | 比嘉ブログ

比嘉ブログ

建築企画CAD「TP-PLANNER」開発者の日常・・建築基準法,天空率、日影規制講座などチャンプルーなブログ

4月29日土曜日

大型連休始まりの土曜日(当方はカレンダーどおりだが・・)

これは昨日の公園のもみじと桜。

新緑がさわやかな季節となった。

昨日は今シーズン初の半そで出勤。ただ朝夕が寒くバックに忍ばせておいたトレーナーを早々に着用。・・・今だ沖縄の季節感がぬけてないようだ。

 連休前の今週は4日連続の講座。

火曜日は日影講座実践編で4名が参加。デべ2名、設計事務所2名。

 先週の基礎編に続き2回目の今回は20年以上TP-PLANNERを利用するユーザーが最新機能取得のための参加。久々の再会。

・・新発見があったようだ。

 実践者の立場から参加者にアドバイスをしていただきありがたい。 天空率とプラン機能の有効性もアピールしていただき他の3人は引き続き天空率講座、プラン講座を連休後も続けることになった。

そして水曜日から始まったのがデべ不動産事業部から先発隊6人が参加。5月中旬には残り4人が参加予定。

まずは水曜日

 事務方も含めての開催となりTP-PLANNERの操作はもとより形態制限学習も初めての参加者有り。

・・・比嘉の講習者魂に火をつけていただいた。

 

 日影規制法規解説から開始!

日影カウント法学習後、建物入力した結果の時刻日影(等時間ではない)から日影規制OK or NG?の質問を事務方Kに・・・

ブ太い指で前面の大スクリーンTV上指差し回答・・完全正解に一同、拍手歓声有りで一気に盛り上がった。

 初日は用地情報の入力から日影規制基礎から手計算逆日影解析法をじっくり解説。

 2日め木曜日は

 TP-PLANNERによる逆日影計算で逆日影チャートを学習。

用途地域2の事例で逆日影計算を行いその結果をもとに

2日めテーマはプランニンング。

逆日影計算結果をガイドにプランニンング作成。日影規制の知識がプランニンングに必須であることを確認していただいた。

最後に斜線断面NGを確認し翌日のテーマにつなげる。

 

 最終日金曜日。テーマは天空率。

 比嘉も気合を入れ半袖開催。

斜線規制の期限から天空率の始まりまで、さらに2以上の道路の区分法令第132条を解説。

 再度プランニンングに戻り斜線NGの事案を天空率でクリアして完成。

 Excel面積表マクロ出力で全講座終了!

お疲れ様でした。残りの4人組の参加も楽しみにたしております。

 

・・・・連休明けは恒例の明海大学にて不動産鑑定士のための建物想定講座も控えている・・・連休中体力づくりしなきゃ・・・

・・ということで連休中は休養と体力作り大リーグ大谷観戦の為、比嘉ブログ講座は休みとします。

大型連休をお楽しみください!hi

 

 

比嘉ブログ