こんにちは〜

本日2度目の更新です

いつもブログをご覧くださり
ありがとうございますドキドキ



さてさて〜
まだハワイにおりますが
(こちらは1月9日の昼です)


やはり行事食は外せないって事で…
(予約投稿で書いてます)


明日11日は鏡開きですねビックリマーク

と…いう事で
毎年恒例になりましたが

ぜんざい(おしるこ)です。

ぜんざいおしるこの定義って
地方によって様々なようですね〜

私は(たぶん東京では)
つぶつぶの小豆が入ってるのが<ぜんざい>

で…
つぶつぶが無くてトロトロ〜の餡のようになってるのが<おしるこ>

って思っているのですが
以前もテレビでやっていたけど
関東と関西やその方の地域でも
ところ変わればって感じのようでした。

って事はさておき…

小豆(赤い豆)も無病息災の縁起の良い食べ物と昔から言われているそうなので
昔の人が健康に暮らす為の習慣や知恵は大切にしたいですよね♪



レシピは
炊飯器で作る
超簡単な"ぜんざい"です!

火加減もいらないのでオススメ!


何より甘さを調整出来るのが良いのです。
ゆで小豆缶なんかで作ると
薄めても薄めても甘くて…

どんだけ砂糖いれました?って
って感じになるので…




鏡餅はかってないけど
まだ切り餅が残ってるよ〜って方も

簡単で美味しいので
騙されたと思って   (なんでやねんw
ぜひ!ぜひ!




炊飯器de<らくウマ♪>
        ぜんざい(おしるこ)♡

甘さは控えめにしているのでお好みで調整してください



*小豆 250g

*水 5〜6カップ(小豆の4〜5倍)

*砂糖 100〜200g

*塩 ひとつまみ



1.小豆をサッと洗ったらお鍋に入れて、たっぷり水を入れて火にかける。



沸騰したら一度お湯を捨て、再度たっぷり水を入れて火にかけ沸騰させる。

アク抜きのために茹でこぼします。1度でもいいですが途中アク取りをしないので、出来たら2度茹でこぼしてください




2.  2度茹でこぼしたら炊飯器の内釜に小豆を入れて水を入れ炊飯スイッチを入れる。




3.炊き上がりのアラームが鳴ったら15〜30分そのまま蒸らす。



4.水の量が小豆より2cm程度上まで入っているように調整する(足りない場合は水かお湯を足す)

砂糖を加えたら再度、炊飯のスイッチオン


炊き上りのアラームが鳴ったら塩ひとつまみを入れて全体を混ぜて出来上がり。


焼いたお餅と一緒にお碗に盛り付けて
熱々を召し上がれ〜♪







最近の記事はこちらから⬇︎




旅のpicやストーリーもupしてます♪



はじめまして♡の自己紹介

フォロー大歓迎です➡︎ポチっと♪



楽天ROOMやってます♡
⬇︎愛用のキッチングッズなどご紹介しています



最後まで読んでくださり
ありがとうございます❤︎

ランキングに参加しています
ポチッとしてくださると励みになります♡
⬇︎