園の教育方針について、
考えたことはありますかスタースター

現在は、多様性の時代でもあり、
幼児教育の考え方も様々となってきました歩く

園においても、
独自の教育を取り入れる園も多くなり、

どの園を選んだらいいのだろうか真顔

と、迷ってしまう方も、
少なくないのではないかと感じます。

結局のところ、幼稚園の場合、基本的に、
文部省の幼稚園教育要領などに基づいて
運営されているため、

園方針によって、
大幅な差が生まれるということは、
考えにくいと思っています。

むしろ、園の教育方針によって、 
学べない部分が、生じてしまうと、 
保護者の方は困りますよねチューチュー

たとえば、 
英才教育と自由保育を比べてみると、

英才教育は、学力向上に特化した教育
であり、 
自由保育は、学びのない遊ぶだけの教育
ということでは、決してありませんニコニコニコニコ

個人的には、 
自由遊びをたくさんしてきたこどもさんは、
自分で考えた、

遊びの中での
理数教育の種となる実験

をたくさん経験しているので、
幼い頃、何気に疑問に感じていた、、

なぜ?どうしてキョロキョロ

の答えが、たくさん出てくる、
小学校中高学年の授業においても、

興味をもって取り組めるのではないか

と思いますキラキラキラキラキラキラ

では、

園の教育方針により、
大幅な教育の差が生じない 

ということから考えると、

実際のところ、園選びは、
どこを基準に選んだらよいのでしょうか?





体験保育の時に出会った先生の雰囲気

教育方針

園庭の広さ

バス送迎

給食かお弁当か

延長保育



などなど、
その方によって、
色々な見方があると思います。


そんな中、
一番考えなければならないのは、
安全性です

教育方針、先生の対応、給食、バスよりも、
安全性についてを
最重視されている園を
見つけることが基本だと思います。

そこから、上記の枠内にあることを
考えていきます。

では、

安全性の取り組みは、
どうすればわかるのか

疑問ですよね凝視凝視。 

よく、ママ友の言葉をそのまま取り入れて、
園を考える方もおられますが、
こどもには、個性がありますニコ

ママ友のお子さんに
その園が、合っているだけかもしれません。

大切なのは、
人を介しての情報を集めるのではなく、
実際、ご自身で確認することですニコニコ

ママ友、その園にお通いの先輩ママの情報は、参考までにして、

自分で確かめてくださいうさぎうさぎ

園に訪問を受け入れてくれる園も、
多いはずなので、
実際行ってみたり、

ご自身が散歩をした時、
日頃のお買い物の時などに、

通常の外遊びの様子や
園バスをみてみることです流れ星電球

一クラスを何人の教諭がみているのか
などは、ホームページで確認できますね。

その外にも、



○四月段階、園バスが、通っていく時、バスには、何人先生が乗っているのか。


○園庭遊びのとき、

教諭は、何人外にでているのか

 

○遊具は、どんなものがあるのか。

遊具の高さ、安全性


○こどもたちは、外遊びの時、

帽子をかぶっているのか


などなど、

ホームページ上には、書いていない部分も、

日頃のひと手間で、
確認することができますOK

ホームページ上の言葉以外にも、
実際自然に現れてくる情報が、
たくさんありますので、
自分で確認できる情報を、
集めることがポイントですおねがいおねがい 



園を選ぶ事は、
こどもさんにはできません。

入園後も、必ず、
子どもさんの様子を
注意深くみてあげてくださいねウインクウインク

そして、言葉をくみとってください。


園選びにお悩みの方
どこをみていけばいいかわからない方
もっと、詳しく園選びのお話を聞きたい方

または、
育児について全般的なお悩みなどが
ありましたら、 

子育て相談会

お申し込みフォーム

↓↓↓




理数系に強い思考を育む教室

申し込みフォーム

○育児中の方

○自身の商品コンテンツを深めたい方


↓↓↓



人気記事