<レシピ>レンジで1品♪えのきとピーマンのアジアン煮 |  Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

 Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

J.S.A.ワインエキスパート
C.P.A.チーズプロフェッショナル
フリーライター
◆ワインに合うおつまみレシピ◆
野菜と果物、チーズの組み合わせや
優しい甘味と塩味のおつまみを発信

 

おはようございます。

 

ワインエキスパート

紀子です。

 

アジアンな味付けは、本当に今人気なんですね~^^

 

昨日レシピサイトに4つの同じようなレシピをあげているのですが、 

全レシピは>>こちら

 

パクチーが乗ったアジアンテイストが反応が良く驚きでした。

 

私も久しぶりにパクチーを食べたらハマっちゃいました^^

また、来月まとめてご紹介します!

 

 

 

 というわけで?今日はレンジで調理するお手軽なアジアン1品です^^

 

 

ナンプラー(魚醤)やオイスターソースを使って、ほんのりアジアン。

 

オイスターソースはいろいろと隠し味(カレーなど)に使えるのですが、ナンプラーは使って慣れないと余りがちですね!

 

 

 

Today's Recipe

 

レンジで♪えのきとピーマンのアジアン煮

 

 

ポイント

ナンプラーは塩分濃度が様々で強い物もあります。

お手持ちのもので調整ください。

 

 

 

 

 

時計調理時間:10分(レンジ4分)

【材料4人分】

えのきたけ 1袋

ピーマン 5個

しょうが 1片

A 酒 大さじ1

A オイスターソース 大さじ1/2

A ナンプラー 小さじ1~大さじ1/2

(今回は大さじ1/2で作ってます。)

黒こしょう 少々

黒酢 小さじ1

 

【作り方】

 

1 えのきたけは石突を切り、半分に切ってほぐしておく。

 ピーマンは上部と種を取り、5㎜幅に切る。

しょうがは千切りする。

 

 

2 Aを合わせておく。

ボールに①とAを入れ混ぜ合わせる。

 

 

 

3 ふわっとラップをし、レンジで3分加熱する。

 一度全体を混ぜ合わせ、再度レンジで1分加熱する。

 

 

4 黒こしょうを挽き、黒酢を回し入れて 全体を混ぜたらできあがり。

 

 

 

 

 

 

最近、いただいたナンプラーが足りなくなっていつもと違うものにしたら

 

塩分濃度の違いにびっくり!

 

今回のレシピは、スーパーで買えるナンプラーです。

 

 

かなり強い物もあるので、お手持ちの物で調整くださいね。

 

 

連日、たくさんのお気に入り登録ありがとうございます^^

 

 

Nadia|築山紀子

 

 

赤ワイン9月ワインレッスン募集中>

>>こちら

 

 

 

Norikostyle

Instagram @noriko*norikostyle

Contact >>here