【冨田ファーム ジャパンブルーおこっぺ】日本の青かびチーズ |  Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

 Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

J.S.A.ワインエキスパート
C.P.A.チーズプロフェッショナル
フリーライター
◆ワインに合うおつまみレシピ◆
野菜と果物、チーズの組み合わせや
優しい甘味と塩味のおつまみを発信

 

 

 

おはようございます。

 

ワインエキスパート

紀子です。

 

 

日本ワインは最近すごいなぁと思うものも多いのですが、

日本のチーズも高品質なものが多いですよね。

 

 

以前、江丹別のブルーチーズをワインレッスンで皆さんと味見していたのですが

 

 

 

 

今回はこちらを食べてみました^^

 

いつも北海道出張の主人にお願いするのですが、しばらく無さそうなので寂しい…(笑)

 

 

 

冨田ファーム

ジャパンブルー おこっぺ

 

ジャパンチーズアワード2016」 金賞受賞

 

山吹色のボディに青カビを生育させた口溶けの良いチーズ

(参照:http://www.fermier-tomita.com/products/list.php?category_id=10

 

 

 

 

山吹色のブルーは、

私が大好きなイギリスのシュロップシャーブルーのようで美しい。

 

この山吹色は、アナトー色素で色付けされています。

 

 

外側にだけ、青カビがはえ内側にはあまり浸透していない感じ。

 

 

味わいは、ねっとり♡

 

ホクっとする感じかと思ったら口溶けがとても良くて。

強めな塩分がお酒も進みます。

 

 

このねっとり感と青カビ部分はしっかりとした風味が、塩辛みたい!

 

日本酒に、ご飯に合いそうな感じですね~^^

私はちょっと甘めな白ワインで。

 

 

 

 

 

ワインと飲み物の相性は、様々あるけれど

 

日本にいながら日本を知らないのも、もったいないものですね^^

 

もっと日本ワインとチーズを楽しまないと♪

 

 

 

赤ワイン9月ワインレッスン募集中>

>>こちら

 

 

 

Norikostyle

Instagram @noriko*norikostyle

Contact >>here