長男の学校での様子 | 大河内乃梨子 mI-tune 留学サポートやってます

大河内乃梨子 mI-tune 留学サポートやってます

ひとりひとりに寄り添った留学サポートをしたいという思いからmI-tuneを立ち上げました。

 

長男の学校での様子

 

    

2022年6月からNZに高校留学を始めた

娘の学校生活や

2024年1月に留学を始めた

長男の学校生活

留学情報などをお届けします。

 

こんにちは。

今日もブログを読んでいただき

ありがとうございます。

 

今年から留学を開始した長男の様子について書いていきます。

 

長男はYear10で、日本で言うと中学3年生あたりです。

 

長男がNZに到着してからというもの、

実は私はあまり連絡を取れていません。

 

娘とは学年がちがうので

生活時間も違い、いつ連絡していいやら・・・という感じです。

 

メッセージを送ると、返信できる時にはしてくれるので

必要があればこっちから送って返信を待つという状態です。

 

そんな感じなので、主な情報源は娘です。

娘は相変わらず朝晩に連絡をしてくるので

その時に弟の様子を報告してきます爆  笑

 

いまのところ娘からの情報でわかっていることは

・日本人の子とNZの子と行動している

・夕飯のときは、NZの子たちだけのグループに入っていた

・週末は友達と街へ出ているらしい

・寮の部屋が男臭い

・1人部屋らしい

 

以上5点です・・・

 

最初の3点については

これは、今のところ友達関係は

うまくスタートを切れたのではないかと思っています。

同じ学年の日本人の子がいろいろ助けてくれていると

聞いています。本当にありがとう。

 

他2点については

男臭いって、仕方ないよねって感じです。

だって、男子ばっかりだものね。

 

1人部屋だということは意外でした。

2人部屋になると最初は聞いていたので、

寮に空きがあるのかな?と思います。

男子はYear12までは本来2人部屋なので

1人部屋は長男本人にとっては良かったみたいです。

 

先週末に長男と電話で話せたので

いろいろ聞いてみました。

 

「ハウスキャンプどうだった?」

長男:「楽しかった」

※ハウスキャンプ:寮ごとにキャンプへ出かけて1泊し、

寮生同士の絆づくりのための行事。

 

「誰と夕飯行ってるの?」

長男:「日本人のB君と、NZの子たち」

 

「一緒に行こうって言うの?」

長男:「なんとなくみんなで行こうぜーってなる」

 

 

以上です!!!

 

 

いろいろ聞いたといっても、

男子ってこんなものですか?

娘はいつも何をしたとか、どこに行ったとか報告が止まらないのですが

長男はもともと、でかけても

「いまどこにいる」「これから帰る」とか

まめに連絡してこないのでこんなものかなと・・・

 

 

今後少しづつ聞き出していきたいと思います。

今週末にまた連絡できるかな?

 

 

今回はここまでです。

ありがとうございました。