もう知っている?直前期の勉強方法は正しくおこなおう! | 岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

行政書士試験指導校 りす塾で講師をしています。受験生がその時々に感じる疑問をお伝えしています。書籍:社会人が合格するための計画・継続・記憶ノウハウ(中央経済社)の元ネタぎっしりのブログです。

やり方をわからない。

これが一番つらいことですね。

 

やる気もあるけど

うまく嚙み合っていないと前には進めません。

 

①まわりが直前期を意識しだしている

②オレも、私もやる気あるぜ!

③よし!問題集で実践力を上げていくぜ!

④なかなか得点が伸びていないな

⑤ならば、その箇所を集中的にやろう

⑥けっこう量が多いな

⑦このペースだと間に合わないぞ

⑧手っ取り早い方法ないかな

⑨ネット検索

⑩合格者はこれを何回もやったのか

⑪おし!ならばその倍やってやろう

 

ポイントとなるのは、

「⑦このペースだと間に合わないぞ」

 

ターニングポイントです。

 

ここで目的が直前対策から、

間に合わせるにすり替わってしまっています。

 

直前期という焦燥感がそうさせる原因でもありますね。

 

 

直前期は、

今までおこなってきた知識に再アプローチをして

既習の全体像から知識を繋げ深めていくこと。(A)

 

問題演習から問題文の読み取り方、問題内容の事案把握の仕方

がスムーズにできているか確認、問題解法を確立すること。(B)

 

ひとつの科目ではなく2つ以上の科目のアプローチをおこない

科目ごとの思考方法、知識の使い方の慣れていくこと(C)

 

苦手な重要テーマのアプローチをおこない学力の底上げをすること(D)

 

記憶の精度を高めるための学習をすること(E)

 

主に(A)~(E)おこなっていきます。

 

 

(A)については、

講義を使われると期間内に確実に完了するので、

今までの学習でスケジュールに不安がある方は安心ですね。

りす塾では、オーバーラッピング講義がそれを担っています。

教材は「記憶教材 りすカード」を使用していきます。

 

 

(B)については、

日々の学習の中で取り入れておこなっていくものですが、

解答を覚えていく学習をされている方、解法がそもそもわからない方は、

毎月開催している「りすの杜」問題開放研究会

 

事案問題から図の起こし方をお伝えしていく講義

をうまく活用していくと良いでしょう。

 

また、昨年は7時間問題演習をして、

問題文の読み方、論点チェックの双方を同時におこなう講義も実施しました。

こちらは「りすカード」をお持ちの方のみの方を対象とした講義なのでご注意ください。

 

 

(C)については、

毎日の学習の中でなんとなくおこなうのではなく、

割合を決めて行っていくことが大切になります。

割合を決めるのに不安がある、わからない方はプロに分析をしてもらい

方向性を決めてもらうと良いでしょう。

 

 

(D)については、

重要テーマで苦手があってはいけません。

このようなピンポイントの学習は科目・テーマを選定して集中的におこなうと良いでしょう。

これらの選定は経験豊富な指導講校が強いですね。

りす塾では7月から9月まで毎月行政3法の直前講義があります。

 

また、根本から学習を詰めていきたいという方は

講師と完全個別で講義が受けれる1ON1講義がコスパが良いですね。

 

 

(E)については、

毎日、記憶教材を見ていくことが一番精度が上がる方法です。

しっかりした記憶教材をお求めの方は、

「記憶教材りすカード」を使用したオーバーラッピング講義

 

または、

ライトな教材として、「りすカードZERO」を使用する、

民法マラソン講義2024 固める民法(アーカイブ版)

 

がお勧めです。

ご注意いただきたいのは、記憶教材は現物があるだけでは、

最大効果は発揮できません。

講義と連動しているものを選ぶと良いですよ。

 

また、昨年は、個別指導の一つとして

受講者のひとりひとりの学習進捗に合わせた記憶テーマを

毎日お送りする「記憶合格プランKGP」を実施いたしました。

こちらは「りすカード」をお持ちの方のみの方を対象とした講義なのでご注意ください。

 

条文知識の忘れ止めとして、

素読会をりす塾では実施していきます。

こちらは「りす六法2024《令和6年度版》」の購入特典となっています。

https://amzn.asia/d/2PJss0r

 

 

 

 

「このペースだと間に合わないぞ」と感じないために

りす塾では直前期に正しい学習ができる講義等をご用意しています。

 

それぞれの目的に対応した講義等となっています。

ご自身に必要と思う講義等をご活用していただくことが、

直前期を正しい学習方法で進める手段となります。

 

大切な直前期を有効なものとするため、

りす塾を最大活用してください。