その学習デバフになっていないか? | 岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

岡憲彦の行政書士合格Blog~勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき  

行政書士試験指導校 りす塾で講師をしています。受験生がその時々に感じる疑問をお伝えしています。書籍:社会人が合格するための計画・継続・記憶ノウハウ(中央経済社)の元ネタぎっしりのブログです。

バフ:能力を強化させること、または強化する効果

デバフ:能力を弱体化させること、または弱体化する効果

 

を指します。(昔からのベーム用語ね)

 

 

バフデバフともに共通して永続的なものではなく

一定の時間が過ぎると元の状態に戻るという特徴があります。

 

ちなみに、永続的なものはパッシブ効果といいます。

 

さて、

このデバフは受験勉強でも起きているのではないか、

と感じる部分が多々ありますので、用語を用いてお話をさせていただきます。

 

受験勉強でノートを取ることは、デバフに位置付けられます。

なぜならば、ノートにまとめるのは、教材をもう一つ作る行動となります。

知識は一元化することが、

時間のない受験生があみだした

瞬時に正しい情報にアクセスするための英知です。

 

これは幾多の先人が試行錯誤の上たどり着いたものであり、

これに反する行為をすると

時間を奪ってしまう効果が生じます。

 

また、ノートの情報を正確にしようとすれば、するほど

お手持ちの教材と同じ内容になります。

時間をかけて同内容の教材を作るのであれば、

その時間を記憶の時間にあてるべきですね。

 

教材にはいろいろなことが記載していて、

パッと見、分かりづらいということもあることを想定して、

りす塾の講義ではマークの指摘をしていますし、

論点をツリー化した体系をお渡ししています。

 

教材のテーマタイトルに、

「一言で言えばこういうこと」というメモを残せば、

長い文章を読まなくてもテーマ把握することができます。

 

上記は、条文の見出しからヒントを得ておこなった

受験生の編み出した方法です。

これがパッシブ効果です。

 

どうしても残しておきたいことがあれば、

大判の付箋に書いて教材の該当ページに貼っておけば、

ノートを作成するのと同じことを、

教材を増やさずにおこなうこともできます。

 

これから、

時間がより貴重に感じるシーズンに入っていきます。

やろうと思っている学習がデバフにっていないか?

意識してみると良いですね。

 

受験生の編み出した方法については、

こちらにも記載しています。

当たり前のように思えるのは、まだその域に達していなから

今なら「なるほど!」と納得できるのではないでしょうか。

https://amzn.asia/d/iTrR2f3

 

 

ご好評の図の書き方講義

債権編を6月21・22・23・25・27の5日間で実施

1回1時間でじっくり学べる記述式対策

 

基礎知識の得点源となる理由は

行政手続法などの条文学習で攻略が可能であるから!

 

 

残りが少なくなってきましたご注意ください。

「りす六法2024《令和6年度版》」

https://amzn.asia/d/cigBs9j

 

りすカードを使用した

知識整理講義オーバーラッピング講義6/22始動!

 

合格に必要な102時間の講義+学習計画プランニングで合格を目指せ!

「行政書士試験 短期合格 超特急講座」

 

記憶する方法、ポイントが掴めるセカンド講義

「行政書士試験 りすの記憶力強化講義」