《教科書から消えた》聖徳太子 3 | 守護神のさがし方|千柱の神様を知る神話ライター・上江洲規子が教える 

守護神のさがし方|千柱の神様を知る神話ライター・上江洲規子が教える 

弱音を飲み込み、人に頼られるのが得意な長女タイプのあなたへ
ふとしんどさを感じたとき、気軽に愚痴を言える相手のような
自分だけの守護神をさがしてみませんか?

今日のラッキー神社

 

崇峻天皇5年11月3日、蘇我馬子が東漢駒を使って崇峻天皇を暗殺すると、12月8日には推古天皇が即位します。

その間1か月。

人選に苦労したと思わせられる期間ですね。

 

その翌年4月10日には、聖徳太子が皇太子となっています。

 

そして有名な摂政政治が始まるのです。

 

5月10日に高麗から慧慈という高僧が来日し、聖徳太子は弟子入りしています。

また、百済からは慧聡という僧が。

この二人が、日本に仏教を広めるのです。

 

聖徳太子といえば仏教ですが、神への信仰が消えたわけではありません。

 

推古天皇7年4月27日に大地震が起きたときは、全国に地震の神を祀らせています。

具体的にどの神社かはわからないんですけどね。

 

地震を抑えているとされる茨城の鹿島大社は、藤原鎌足の時代に大きくなっていますし……。

新羅が任那日本府を脅かしたので、新羅を攻めたとき、聖徳太子が何を命じたのかは書かれていません。

代将軍は堺部臣。

その軍勢に、新羅は戦わずして降伏したとあります。

 

その翌年、聖徳太子の斑鳩宮ができたとありますが、その年の11月にふたたび新羅攻めを行ったときの将軍は来目皇子。

聖徳太子の弟ですね。

 

皇太子自らが戦に行くことはないのでしょうが、聖徳太子は戦にあまり興味がなかったようにも思えます。

 

 


  ・プロフィール
  ・守護神さがしとは
  ・メニュー・料金
  ・簡易守護神check
  ・神社おみくじ
  ・イベント・セミナー情報
 
問い合せ

 

 

 

 

 

 

 

ポチっとお願いします
↓↓↓
にほんブログ村 歴史ブログ 神話・伝説へ



取材や執筆の依頼・お問い合わせは
大阪の取材ライター醸工房