お大師さん所縁のお寺です


観世音寺(かんぜおんじ)は、福岡県太宰府市観世音寺五丁目にある天台宗の寺院。

山号は清水山。

本尊は聖観音(しょうかんのん)。

開基は天智天皇。

九州西国三十三箇所第三十三番札所。


九州を代表する古寺で、造営開始は7世紀後半。

平安時代以降は徐々に衰退しましたが、仏像(国の重文の木造聖観音坐像、木造馬頭観音立像 、木造不空羂索観音立像他、全部で16体)をはじめとする文化財を豊富に有しています。


弘法大師空海は、もろもろの条件にも恵まれ、密教の真髄を短期間で得ことができました。

それを一刻も早く、当時の日本に伝える為、20年の留学期間を2年で切り上げ無断帰国しました。

このことは、許されざる重罪に値するため、ペナルティーとして入京が認められず、1年ほどこの観世音寺に留まっていたそうです。


イメージ 1

参道入り口




イメージ 2






イメージ 3

梵鐘




イメージ 4
 





イメージ 5
  
本堂


 

イメージ 6






イメージ 7

御朱印


観世音寺は2度目のお参りでした