久々の日記です。
雨による休工を決定して早朝から連絡に追われ、一段落した為に
更新してます。

福島に来て半年が経ちました。

4月下旬に個人的に部屋を借り、5月の連休には東京に戻り荷物を整理。
でも、仕事が忙しくて漸く先週末から新居に暮らす有様です。
住民票もこちらに移し福島県民となりましたが、住所変更できてない
ものも多く残ってるような…。

撮り溜めしてた写真をこの際UP。
福島市「東北六魂祭」郡山市「ふくしまフェスティバル」翌日の紙面。

地元のうねめ太鼓。ドデカイ太鼓を叩いてるのは女性です。

こちらの祭りも地味ながら全国から参加。仕事の合間に見に行きましたが、
夕方寒かったのでミッキーのパレードが終わったらかなり人も減った感じ。



高校総体福島県予選。マイルリレーのみ観戦。ボチボチここで走りたいなぁ…。

たまたま入った喫茶店の猫小屋に暮らす外飼いニャンコ。




数日前に開花した郡山の桜。でも、翌日の朝は1度…。夜半には白いモノも降ったり…
春はまだかいな?状態でした。今日は天気にも恵まれ、絶好のお花見日和の日曜に。

開成山大神宮も人が溢れてる。本日の最高気温21度の予想も、そこまでは上がらず。

アチコチで花見。うちの会社も昨日、協力会社の班長さん達を呼んで花見の宴を企画したけど、
バタバタしてて延期に。でも、昨晩は肌寒かったので正解かも。

陸上競技場で学生達の練習を、弓道場で高校生達の大会を少し覗いて、事務所に少し寄り…


チャリンコでうすいデパートや街を散策。川べりも満開(川の名は…?)


昨晩は盛亭山路さんに寄って週に一度のお楽しみ料理。
おかみさんが退院するまで男衆で店を切り盛り中。

仕事では作業員さんの数が急激に膨れ上がり、こちらは休まる間もない。
明日も増員になるけど、どうか、みんな安全に無事故でいて欲しい。

さて、こちらも週に一度のお楽しみ、仙遊 島乃湯に今から行ってきます♪





作業員名簿を見てると、仮設住宅から通ってる者もいる。
家族、友人、知人を亡くした作業員もいると思う。
何より、あの出来事がなかったら、この工事事務所もなければ、こうして皆が集まって仕事をしてることもなかったと思う。
そういう意味でも、この仕事に携わってる以上は、3月11日という日に無関係な者は一人もいないと思ってる。

そんなことを朝礼で話しながら、各現場において、2時46分に黙祷を行うよう指示をした。

天候の回復と共に、協力会社や作業員の数もどんどん増え、進捗状況や安全管理に翻弄され続けるユンケル生活の毎日だ。
他の会社や他現場では、自分と同じ立場の人が入院や離脱したりし始めてる。
もう少し時間が経てば色々と落ちくと思うが、今は現場が無事故なのが唯一の救いだ。

最近の楽しみは…
①盛亭山路の美味しい料理を食べること。今度はいつ行けるかなぁ…。
②スーパー銭湯。ここの町は軒並み500円!チャリンコで島の湯か湯湯ランドに行ってます。
③ラーメン屋。比内亭、楽、皐月亭。開いてる時間に帰りたい…。

ペタ返し、なかなか出来ずすいませんm(__)m

Android携帯からの投稿