生姜で消化力を上げる | An Healing Handsのたゆたうタイム

An Healing Handsのたゆたうタイム

岡山市中心部の城下町、出石町。後楽園のすぐ側にある古民家の地下室で、ヒーリングサロンをしているあやのです。

のんびりと漂うように生きて行く日々の出来事を紹介していきます。

生姜が大好きです

冬はもちろん夏でもしっかり取るようにしています

毎日暑い日が続き、湿度や気温が高いこの時期、体調を崩す方が多くみられます

そんな時にオススメしたいのがのが生姜です

生姜は消化力を高めますのでアーマ(毒素)がたまりにくくなります
(アーマが溜まると体だけでなく心の状態も安定しなくなります)

節電とはいえ冷房で体の芯を冷やしがちなこの季節こそ、ポカポカ温めてくれる生姜がいいのです


生姜は、スパイスの中でも手軽に色んな方法で取り入れられますよね
冷奴、素麺など、夏の食事とも相性がいいのです
私は、お味噌汁にすりおろした生姜を入れるのが大好きです

ジンジャーシロップを作っておくと、お湯割り、水割り、ソーダ割り、紅茶やハーブティに入れたり・・と色々応用できてオススメです


私の作り方は超簡単お手軽ですので参考になさってくださいね

①鍋に、適当に水を入れる
②沸かす
③三温糖やはちみつをお好きな量入れる(白糖は体を冷やします)
④スライスやすりおろした生姜を入れる
⑤お好みでスパイスを入れる(ブラックペッパー、シナモン、カルダモン等)
⑥20分程度煮る
⑦レモンの絞り汁を少々


出来上がりです


消化力を上げて、毒素を体内に残さないようにしましょうね




$地下室リラクゼーション庵unのたゆたうタイム


@non