こんにちは。nonokaです。


以前の記事に子供の遊び場で落ち込んだ話を書きましたが、


あれからも避けてばかりはいられん!とちょこちょこ通っています。

先日は、やっと伝い歩きを始めたばかりの子供ちゃんが、私が首から下げた名札を触りに寄ってきてくれて、その小ささとあどけなさに胸きゅんでした。

我が子にもそんな可愛い時期があったことが、まるで遠く感じる不思議。

今とはまた違った可愛さ立ち上がる



最近はおままごと遊びをするようになり、ぽぽちゃんのようなお人形さんに

「ねんね、とんとん」

なんてやっているのを見て、成長を感じる毎日です。



もし奇跡的に妊娠出産となったら、3歳以上の年の差は確定。

自我の芽生え始めた時期から今現在にかけて、しっかり向き合えているのは一人っ子なことも大きい。

子供にとっては生活面、長期的な経済面ともにプラスだし、2人目を授かれずに悲観的になり過ぎるのは、それこそ親のエゴだよなあ。

なんてことを考える日々です。




前置きが長くなりましたが、妊活話に。

今回の生理はホルモン補充だったけど、経血量が少なく、2日目でほぼ終了。

採卵後は経血コントロール不可だったけど、今回はやりやすかったです。

この違いは何はてなマーク



2回目の採卵周期に突入

D2診察

右2、左4個

遺残卵胞なし

自己注射開始



前回は胚盤胞には到達すれど、到達基準を満たさない胚が7個あった、という残念な結果でした。

なので、今回は医師から精子の選別方法として先進医療の提案がありました花



以下は培養士さんからの説明

スターZyMot(ザイモート)

全て顕微授精の際に選択可能


スターPICSI(ピクシー)

体外受精と顕微授精の両方トライしたいのであれば、顕微授精に対して適応できる。

顕微授精一択の場合はZyMotとの併用も可。


有意差は何とも言えない、とのことでしたが、どちらかと言えば、ZyMotが第一選択になる、といったニュアンスでした。


培養士さんとの時間を設けて貰ったのでいくつか質問。簡略化して書いてます。



Q.前回の胚の成績を見ることは可能か。

A.全てデータ管理しているので見せることはできない。

移植できた胚盤胞以外の情報も見たかったのですが、そこまで情報開示はしないのが普通なのかな…。


Q.体外受精のメリットは

A.より自然に近い形となる。前回は精子量が少なく、顕微授精となった。(検査時の)精子所見には特に問題は見られなかったので、医師との相談の上だが、希望があれば体外受精の選択も可。

ただし、その場合はZyMot、PICSIは不可。



Q.なかなか良好胚が得られない。初期胚凍結も検討した方が良いか。

A.個人的には今回も胚盤胞を目指した方が良いと思う。C判定とは言え、胚盤胞まで到達できたということは強い胚。初期胚は成長するか止まるかが分からない。

今回、先進医療を選択するのであれば結果が良くなるかもしれない。

保険診療の回数を考えると、初期胚で凍結するとしても一つが良い。



持ち帰りで夫と相談することに。

より結果を求めるなら、顕微授精+先進医療のオプション付加。

お互いの生殖機能の力を信じるのであれば体外受精。

といったところ。

ネックとなるのは金銭面だけかなあ。

顕微授精だとタイムラプスも追加できるから、前者ならプラス6〜10万円程。

家族旅行行けちゃう泣き笑い


ま、精子所見で今回も顕微授精一択ですね!と言われる可能性もありますが…


次回はD9

採血でホルモン値チェック&内診予定。

次の診察日まで悩みます真顔


こんにちは。nonokaです。


判定日に受診するのが億劫だったのですが、行ってきました。

結果は着床せず陰性。

かすったのかなーと思っていたのですが、自覚症状は全く当てにならないことを改めて思い知ることにガーン

意識しすぎるからダメなのか、はたまた避けようがない副作用なのか泣き笑い



陰性だったことに対して、ワンクッション労るような前置きがあった上で、

卵子の質かな、と思います。

サプリメントは始めていますか?

1週間経って生理が来ないようであれば受診して下さい。

次回をお考えでしたら、生理3日目までに。


さらっと診察は終了。

結果は分かっていたし、気持ちの落ち込みはそこまでなくて、淡々と会計を済まして終了。



2人目妊活は昨年10月に治療計画書を作成しているので、もうすぐ1年が経ちます。

流産による移植見送りと、転居による転院&検査周期を挟んだので仕方がないことだけど、

胚盤胞移植3回

人工授精1回

結果的には流産1回

自身の年齢がどうしても気を焦らせる不安



ホルモン補充を中止して4日目に生理開始。

そして、効果があるかは不明ですが、気持ち悪さとお腹の緩さに対してエビオス錠飲み始めました。

今が1番、身体が軽くてメンタルが安定しているな、と感じますニコニコ

まさにリセット中といった感じ。

気持ち悪さが無いって素晴らしい!

ご飯が美味しい!

体力が保つ!

家事育児が楽しいし、

次に期待だ!とポジティブ思考です花←珍しく泣き笑い



次はまた採卵周期です。

メンタル、体調調整を頑張りつつ、過ごしていきます飛び出すハート


こんにちは。nonokaです。


週末は、地元の夏祭りに初めて参加。

コロナによる自粛ムードからの妊娠、出産、単身赴任生活だったので、夏祭り参加自体が久々でした!

食べ歩きして、演目を見て回って、暑い中、20時近くまで外出。

会場が近く、帰宅に時間がかからなかったのでほぼ最後まで居ました笑

楽しかったですニコニコ


からの、真夏日のような気温の中、外に居たせいか、なんとなーく疲れを取れずもやもや

体力の無さを痛感真顔



そんなこんなでBT7

フライングしました!

結果は真っ白陰性



気持ち悪さはやっぱりホルモン剤の副作用でしたネガティブ

次はまた採卵から。

移植までは最短で2ヶ月。

遠いけど、やっていくしかない。



こんばんは。nonokaです。


無事にD18に移植してきました花

受付

培養士さんから移植する胚の説明

移植

会計

計2時間の滞在でした。早い!ニコニコ


今のクリニックでは移植当日は採血をせず、内膜も測らず驚き

数値化されて提示されない分、余計な気を回さなくて済む側面はありますが、色々と不安だったりしますもやもや



花培養士さんから

AHAでぴょこっと脱出し始めている6日目胚盤胞ACがプリントされた用紙を受け取り、ひとまず安堵。



花安静室

そのまま安静室へ向かうように言われ、安静室でショーツを取り待機。

すぐに始まると思って、尿溜めのために水分補給再開するも、職員同士のやり取りしか聞こえてこない室内で早くも1時間近く経過。

私の膀胱、そろそろヤバいかも…?不安

と思い始めた頃に1番の方が呼ばれ、そわそわ。

次かな?

まだかな?

次?

結局、私が1番最後でした泣き笑い



花移植

移植は院長先生。

器具で固定される痛みの後に膀胱を圧迫されて感じる尿意昇天

移植時の尿溜めは初だったのですが、なかなか辛いものがありますね、これ。

最後はきらっと白く光るものが子宮に入るところをモニターで確認し終了。

ものの数分で終わり、ささっと荷物をまとめて子供の待つ託児部屋に帰還。



今回は、ホルモン補充周期で、エストラジオール錠を内服、膣剤はウストロゲスタンを使用。

どちらも初めてなのですが、BT1から悩まされているのが吐き気よだれ

しかも横になるとそれが顕著に。

子供は寝かし付けは絶対にママ!(平日はパパ不在な時間帯なのでどうしようもない)

しかも1時間程度かかるので、言葉を選ばずに言うなら地獄ですネガティブ


左脇を下にするのが1番辛いので、逆流性食道炎では無さそう。

副作用によるもので、

胃の消化が上手くいってないのか?

はたまた、

子供の風邪が移って胃腸炎になってる?

※他は無症状です


胃関係だとうつ伏せはあまり良くないそうですが、うつ伏せが1番楽です。

寝かし付け完了後も寝付けなくてスマホ触っちゃうと、あっという間に日付が変わる毎日。

ちなみに立つ、座るだとマシです。


そんな感じで絶賛睡眠不足、そして食べる量が減りました昇天

体重増やすって目標にしたのに、またしても元通りネガティブ



昨日は倦怠感も酷かったのですが、これは台風による気圧の影響かな?



えっ。もしや妊娠超初期症状…ニコニコ

とそわそわうふふ花したいところですが。



移植前に

「胚盤胞の妊娠率は①成長スピードが速い、②TEのグレードに依存する」というデータが出ている

ことを聞いてからは、


①6日目 ②C


な今回の胚盤胞

過度な期待はダメ、絶対ネガティブ



なにはともあれ、ホルモン補充も折り返し。

フライングしてから判定日を迎えようと思っています。

診察室で知る勇気は無いです無気力

BT7〜くらいかな。

フラットな気持ちで日々を過ごせますように。



こんばんは。nonokaです。

そんなこともあったわね、と思える未来に期待をしてぽちぽち書いてます。

不妊治療に対してネガティブ&第一子のことを書いているので、大丈夫な方だけどうぞ。




移植日が決定しました。

そして改めて凍結胚盤胞のグレードの低さを突きつけられて傷心ネガティブ

診察室での淡々とした事務的なやりとりにもややもやもや。


前クリニックでは診察後に必ず看護師さんから内服や処置の説明があった&自分の電子カルテをモニターで一緒に確認できていたので、そこで不安な点や疑問点を確認できていたのですが、

今のクリニックは採卵以外は、内服や処置に関しては「事前に目を通しておいて下さい」と診察室で用紙をすっと渡される、お会計で事務員さんが内服薬の手渡しと効率重視。

それでも受付からお会計まで3時間超えが常なので、オペレーション的にはこれが最大限なのかな。


思い返せば看護師さんとの時間はクリニック内で気持ちの整理をするために重要な時間だったなあ、なんて思います。


凍結胚盤胞になってくれた大切な一個。

だけど、気持ち的には次の採卵を視野に入れていて、体調を整えたい。

けれども、ホルモン剤のせいか、むくみ、気持ち悪さ、腹部不快感、腹痛、疲れやすい、とすっきりしない毎日。




そして、夏休みに入ったからか、子育て支援の支援館は大混雑。

2児を連れて訪れているママさんが増え、妊娠中のママさんを見かける機会も増えました。

上のお子さんの幼稚園が夏休みなのかな。

いいなあ。

羨ましいなあ。



そしてそして、2歳になった我が子。

日によっては他のお友達が遊んでいるおもちゃを欲しがり取って回ることが。

できるだけ注意したり、他の遊び場やおもちゃに誘導したりとトラブルにならないようにするのですが、

数日前は誘導が上手くいかなくて、ハイハイの子からおもちゃを取る、走り回って踏んづけてしまいそうになる場面が数回も。

最終的には私に注意されて泣く子供を抱きかかえて人気のない場所に退避。

支援員さんが声を掛けて下さり、2歳だとよくあることですよ。と言って貰えたものの、

もっとちゃんと子供を見てよ!迷惑だなあ。と他の親御さん達に思われたかなあ、と一人で落ち込みネガティブ

基本的には着いて回っているのですが、先回りして誘導してばかりだから、相手との距離感を学べていないのか?

とも悩み昇天

もう少し突っ込んで支援員さんに対処法を相談してみれば良かったなあ。


ただ、人数が少なかったり、座って遊ぶ場面では、「どうぞ」ができるので、

遊びに熱中してしまう&体を動かす系では、まだまだ自分中心になってしまうのかな、とも感じています。



そんな不妊治療と子育てに落ち込んだ翌日。

まさかの子供が午後から38.7度の発熱。

ママ!ママ!状態に怒り

小児科は連休に突入していたので、自宅で様子見。

3連休の予定が白紙に泣き笑い

1日は夫と子供で外出し、私は1人時間を貰う予定だったんだけどなあ。

うん。無理だわにっこり



まずは子供の体調が落ち着きますように。

そして私達、親に感染りませんように不安