5月はアヤメの季節。
アヤメが咲くと、春から初夏への季節の移ろいを感じます。
いずれアヤメかカキツバタ、ではないですが、
アヤメ、カキツバタ、ハナショウブって似ていますよね。
アヤメ(菖蒲)と一括りにされることが多いですが。
この中でアヤメは一番見分けやすいです。
花弁の根元が網のような綾模様で、乾いた畑のようなところに咲いていて、背が低いのが特徴。
カキツバタ、ハナショウブの花びらには模様はなく、水辺に咲いています。
アヤメの名前の由来は、剣のように真っ直ぐのびた葉が、道筋や模様を意味する文目という言葉と結びついたという説や、花びらの根元の綾模様から、という説があります。
花びらの模様説がわかりやすいですね。
アヤメはその昔、ハナアヤメと呼ばれていたのだそう。
蕾は2つ
ひとつ目の花がしぼみ始める頃に、2つ目の蕾が。